Home > アーカイブ > 2008-11

2008-11

しばしお別れ


明日から3日程、両親と旅行に行ってきます。
寂しいけどしばらくwwdoと離ればなれ。
wwdoも心なしか寂しそう・・・・?
そんな時に、どうもにやにやと嬉しそうにしている御仁有り。
shogame1です。

そう この3日間は、wwdoを独り占めできるから、
実はもう気持ちは「うはうは」なのです。
私が居ないのを良いことに、一緒に寝てしまうかもしれません。
まあしょうがないです。
この3日間は、ご自由にって感じでしょうか。
写真いっぱい撮っておいてね〜。

毛布大好き

最近急に寒くなって、wwdoは夜になると私と一緒に毛布に収まります。
私はテレビ、wwdoは大好きな毛布の中でお休みです。
ホットカーペットも電気を入れてあるので、もう二人でほっかほか。


う〜ん、
こんな可愛い子と毎晩ほっかほかなんて、幸せすぎます。


……………………………………………………………………………………

おまけ

こんな変な足の格好で、お昼寝中。
直ぐにでも逃げ出せるように、神経を尖らせて寝ているように見えますが
もちろん そんな事は全くなくて イビキをかいて爆睡でした。

失敗


朝のお散歩。落ち葉とwwdo



アップで。
いやだ〜、目やにが・・・・・。



ちょっと情けない顔で。



毎朝の事だけど、今朝もやっぱり食べるものを探しています。もうっ!


今日も風はちょっと強かったけれどとても良いお天気でした。
お天気が良いのに、私がwwdoを一人置いて午後からの3,4時間出かけることになりました。
wwdoのケージは、南向きのリビングにあるのですが、お日様は当たりません。
お天気はとびきり良くて、日光浴も大好きで、
それなのに私が出かけるために
お日様に当たれないのはちょっと可哀想に思って、
ケージを窓際のお日様の当たるところに頑張って運びました。
そして いつものようにwwdoをそのケージの中に入れて
私は外出しました。




夕方になって帰ってきて、良い子でお留守番が出来たwwdoをケージから出しました。
シッコは、まだしていなかったのですが、
最近は、朝と、夕方ちょっと遅い時間、そして夜、くらいしかしないので
まあそんな物かと気にも留めませんでした。
一応、wwdoには「シッコしたかったらここよ。シッコよ」
って声をかけ、そうしたらwwdoは、ケージの中に入ったのですが
別にいいや、って感じで出てきました。
念のため、いつもケージが置いてある場所にもトイレを置いて
私は夕食の支度に取りかかりましたが
ふと ちょっと静かな気がしてwwdoの様子を見た時、
ビックリしました。

お漏らしをしていたのです!

しかも、なんだか申し訳なさそうなというか、
今まで見たこともないようなしょげかえった感じで
ちょこんと座っていたのです。
もう びっくりです。
まずwwdoを撫でて、大丈夫だからと言い聞かせ
トイレが別の場所に移ってしまったことを詫び
そらからジュータンの大掃除。


久しぶりでした。
もうトイレの失敗なんて無いと思っていたので、
ビックリするやら、どんな気持ちだったのかとか思い
なんだか不憫に思えてしまって・・・・。
洗面所でぞうきんを洗って戻ってきたら
今度は、テレビの前でウンチをお漏らし。
ああ もう決定的に私のミスです。
どんなにかシッコもウンチも頑張って頑張って我慢をしていたことでしょう。
思うと、可哀想で申し訳なくて
もう情けない気持ちになりました。
ホント言うと、ケージのトイレの位置さえ動かさなければ、
部屋のどの場所に置いても大丈夫だろうと思っていたのです。

でも違いました。
彼にとっては、トイレの場所は、リビングの中のケージの置いてある場所のトイレしかダメなんですね。
それが全てなのです。
本当なら、リビングでフリーにしてあげたいところですが、それもちょっと恐いので、
せめてケージの中で、お日様に当たれればと思ったのですが大失敗でした。
もうあんなしょげかえったwwdoは見たくないです。
本当に可哀想でした。

本人もきっと状況が分かっていたんですね。
我慢をしたけど、トイレの場所が分からなくて、
それで、最後の最後にどうしようもなくなって・・・・。

ごめんなさい。
wwdo。

思い通りには行かないね


あ なんか良いにおい。



あ それ大好きなんだけど。。。。ちょうだいっ!



え? くれないの?? 食べちゃうの?



ああ そうですか、そういうつもりだったのね。ふんっ!



あん? なんか用?


毎朝の出来事です。
毎朝、決してもらえないのに、少しは学習したら?
って思うのですが・・・・・。


そして、最後はふてくされて、お日様の所に行くわけです。

病状


上から見てもハゲ無しっ!


横から見れば、ツヤツヤの黒光りっ!


アップで見ても男前にっ!
どこから見ても、皮膚病の「ひ」の字も見あたらないのに・・・・・・・。

顕微鏡で見ると、まだ「白癬菌」はほんの少しですけど存在していました。
白癬菌発見から丁度2ヶ月が経ちました。
この所、劇的に皮膚が改善されてきて、昔の艶やかな毛に戻って来たので、もしや?と思ったのですが、実はまだこれから先を頑張らないといけないそうです。
ただ、他のワンコにはもう「うつらない」との事なので、それは助かります。

病院では、相変わらず同じ白癬菌の子もいて「頑張りましょう」と励まし合います。
何しろ一週間に一度、
ヨードシャンプー(15分放置して洗い流す)→保湿シャンプー→リンス
をしなくてはならず、飼い主shogame1、wwdoともども疲労困憊。
同じく苦労をして「頑張りましょう」と励まし合える人がいるのはありがたいです。
いよいよ長期戦になってきて、飲み続けているお薬も気になります。
次回は、顕微鏡の検査と共に血液検査もすることになっています。


ふ〜ん・・・まだなんだぁ。

……………………………………………………

昨日は、病院でとても幸せな気持ちに・・・・・。
生まれて間もないフレンチの赤ちゃんを見せてもらいました。
先生が、待合室との境のドアを開けて、皆さんに幸せのお裾分け。
まだ男の人の手の上に乗るくらいの大きさですが、ぷっくぷくでほわほわです。
この病院で生まれたのだそうで、お母さんもとても元気です。

1年以上前、フレンチを探していた時に、あるブリーダーの所で、
自然分娩で生まれてたフレンチの赤ちゃんとそのお母さんを見ました。
赤ちゃんは、生後1ヶ月くらいでしたが、とても痩せていたし、
お母さんも可哀想なくらいやつれて、やせ細っていました。
こんな出産を平気でさせるブリーダーも居たということを思い出しました。
あのお母さんフレンチは、今頃どうしているのだろう・・・・・。
幸せそうなお母さんと赤ちゃん、飼い主さんを見て、ちょっと気になりました。

やられたっ!


今日来たばかりのコンデジの取り扱い説明書。
ちょっと10分ほどの家を空けた間に、やられましたっ!
手は届かないところだと思っていたのに、どうやら精一杯伸ばして取ってしまったみたい。
うちのテーブルは、ローテーブルなので気をつけているのですが、ちょっと油断しているとこれです。
まだ ほとんど読んでいないのに〜。



でも へこたれない女です。
かけらを集めて、ピンセットとセロテープで貼り合わせ。
でも表紙に穴が・・・・・。
他にも半分無いぺージも。
食べてしまった・・・・・・ようです。

だれ!こんな事したのっ!



えっ?ボクは知らないけど・・・・。

そして10分後には・・・・・



お休みです。
まあ 端っこで寝ているところを見ると少しは反省?
いえいえ、もう忘却の彼方でしょう・・・・。

生活圏は半径2m


wwdoの行動範囲。お天気だと朝はこの場所から始まります。



ぼーっとしてます。



ほぼ動きません。



時々、周りの音とかにちょっと反応。身体は無反応。



で、まあ寝始めるわけです。
お日様の動きと共に若干位置を移動しつつ・・・・・



これが午後の位置。
顔の先の方が、朝居た位置で、ほぼ2mの移動。
そんな彼の行動範囲は、ほぼ半径2mで、しかもほとんど寝たままです。

そして今、夜の8時。
私の膝の上で寝ています。
この後ずっと寝続けて、shogame1が帰宅時に一時起床。
夜12時には、ケージの中でまた朝まで寝続けます。
どれだけ寝たら気が済むんでしょう?

いよっ!粋だねっ


この後ろ姿、何となく江戸っ子ぽい。
人力車とか、火消しとか、飛脚とか。
そんなイメージに思える、



そうですかぁ? ボクとしては洋服はやはりちょっとイヤというか・・・、もしかしたら先生から「洋服禁止」言われていなかったけ?

う〜ん。でもなんだかとっても寒そうでね。
久々なので、「スキ有り!」って感じで着せてしまったのよ。
でも 良くお似合いだよっ!お兄さんっ!

朝、急に寒くなったので


2本だったのが1本に合体!
近づいてみると・・・・・・



じゃませんといてっ!
って、なんか怒られているみたいな・・・・。
この後は



ん、な感じでまったり。
月曜日の朝だって言うのにっ!


関東も何だか急に冬になってしまったみたいで、我が家も慌ててホットカーペットとオイルヒーターを出しました。



お昼過ぎ、試運転(?)をしてみると、何やら黒いイモムシが入ってきまして、そのまま動かなくなりました。

新しい絆


ずっと欲しかったハーネスをついに購入しました。
普段のお散歩には、ウチの場合あまり使わないかも知れないのですが、
フィールドでロングリードを使うと、カラーにしているとどうしても首への衝撃が心配なので。
色々と探していたのですが、今回は11月8日にオープンのこちらのハーネスが、カタログを取り寄せてみたら良い感じに思えたので、
昨日行ってきました。
やはり実物を見て、色合いとかも知りたかったし、ネットだと10日から販売で、
もしかしたら売り切れることも考えられたので、丁度他にも用事があったので初めて行ってきました。
普段の選択肢にはあまりないブランドなんだけど・・・・。



カタログでは、カーキが良いと思って、もうほぼそれに決めていたのですが、
実物を見たらshogame1が「パープル」がお気に入りに。
確かに今手持ちの洋服とのコーディネイトを考えても、
パープルはかなり良い選択のように思えました。
カーキも捨てがたかったのですが、コンビの色の「茶」がイマイチだったのでこちらにしました。
やっぱり実物を見て良かったです。
でも 案の定、カラーの方はもう売り切れで、11月下旬まで待つことになりました。



前からはこんな感じ。
金具の部分もとてもしっかりしているし、リードは
持ち手の所が外れるので一時的につなぎ止めが出来るし、長さも調節できるので便利そうです。

ビックリしたのは、ブログでリンクしているお友達のボブも昨日お店に行っていたのです!
ウチは午後1時30分頃だったので、おそらくそれよりちょっと後でしょう。
たぶんほんのちょっとの差だったと思うので、とっても残念です。
ボブは、ネイビー×黄のコンビを買った模様。
これもボブにはとってもよく似合っていてます。




オマケ:

鼻中心、ぶるぶるウードゥ。

Home > アーカイブ > 2008-11

プロフィール
メタ情報

Return to page top