- 2008-12-14 (日) 15:46
- wwdoの日常
あと灯油一缶を使い切ったら、ファンヒーターを使うのは止めようと思っていることは、前回書きましたが、
代わりの暖房は、エアコンとホットカーペット、それにこのデロンギのオイルヒータです。
もう数年前から有ったのですが、あまり使っていませんでした。
我が家のリビング(18畳)を暖かくするのには少々時間がかかりすぎるからです。
でも ファンヒーターをやめるので、再度登場。
別に温風がくるわけでもないし、知らないうちに暖かくなっているので、ウードゥも最初は全然興味なし。
分からなかったようです。
ある時私がクッションを置いておいたら、知らないうちにペッタリとくっついていました。
以来、眠くなった時に
1.私が座っていない。
2.ファンヒーターがついていない。
と なるとこのヒータの前に座り込んで・・・・・・・・
まあ いつの間にかお休みとなるわけです。
直接触ってもやけどはしないし、空気が汚れるわけでもないし、
時間はかかるけどふと気がつくと部屋が暖かくなっているというのも気に入っています。
エアコンは、急いで暖かくする時用。
オイルヒーターは、その後を持続させる暖房器具として使っていこうかと思っています。
ホットカーペットは、どちらかといえば人間用。
ウードゥが乗っていてもたいして暖かくならないような気がします。
夜、私がホットカーペットを付けて、寝ころんでテレビを見ていると、
ウードゥが一緒に寝ころぶ、
ついでに毛布を掛けてついついうとうと。というパターンです。
★おまけの写真・若殿
暖房が何も付いていない時、お掃除のためにクッションを重ねて置いたら、
それが 痛くお気に入りになったようで、徳川綱吉のおいぬ様よろしくすっぽりと入り込んでしました。
この中も暖かいんでしょうね。
でも こうやってみていると、この寒がる様子とか、まぁるくなる様子とか、『犬』というより『猫』に近い犬種かもしれないです。
コメント (Close):11
- kayoyo 08-12-14 (日) 20:22
-
SECRET: 0
PASS:
あら。ら。〜〜
Shogame家も「生類憐みの令」発令中なのですねん・・・
ほんと可愛いからこればっかりはしょうがないっすよね(>_<)オイルヒーターも電気代高くつくんですよね
でも、空気汚さないから良いと思います
家もkayoyoが大好きだったファンヒーターを止めて、エアコン暖房と、
電気ストーブ、ホットカーペットで暖をとっています
(オイルヒーター手が届かず)
電気ストーブは役立たず、、やっぱりファンヒーターが好きなんですよね、
ガツンと暖めたい派です
あっ、これでkayoyoは風邪ひいたのかしら〜
金曜日、土曜日は死んでました(トホホ)
Shogameさんもお気をつけあそばせ〜〜ー追伸ー
この冬〜夏の電気代2諭吉アップ同様になりそうな予感
あ〜あ・・・またまた貧乏臭いコメントお恥ずかしいっす えへっ。。。ではでは〜
- YUKA 08-12-14 (日) 21:53
-
SECRET: 0
PASS:
オイルヒーター、ほんのり暖かくなるっていうのいいですね。
家では使用したことがないけど、私東北の出身なので学校はオイルヒーターでした。 空気汚れないっていうのはとてもいいですね。
灯油ファンヒーターは消した数秒後にすごい匂うじゃないですか?あれをボブが真ん前で吸っているのがとても気になります。ホットカーペット、ウードゥがのっても暖かくならないんですね。小さいから?なんだかそれすらかわいいですね。笑
そうそう、前回うちのほうのコメントに書いたのですが、W.D.Gの服で欲しいのがあったらいつでも頼んでください!あそこらへんはしょっちゅう行くし、メール便で送れば安いですから。
あの店はとても好きでいつでも行きたいので(笑)なにかあればいつでも頼んでくださいね! - wwdo4 08-12-14 (日) 22:50
-
SECRET: 0
PASS:
★kayoyoさん★こんばんは
オイルヒーターは、気付かないうちにほんのりと暖かくなり、厚すぎることも乾燥することもなく、とても快適なんですよね。
だからついつい使っていることを忘れて、電気代が・・・・、ってことになります。
エアコンとどちらが高く付くのでしょう?
うちは今年初夏にふる〜いエアコンをようやく処分したのですが、新しいのは驚くほど電気代が安かったです。エコ替え?笑
で、冬も結構期待してはいるのですが、私がエアコンが苦手なので面倒です。
風邪、流行っています?
実はshogame1が先週の後半、危うく倒れそうになりましたが、まだ初期だったのでどうにかひどくならずに済みました。
お互い気をつけましょうね。 - wwdo4 08-12-14 (日) 22:59
-
SECRET: 0
PASS:
★YUKAさん★こんばんは
遠赤外線のヒーター、未だにちょっと引っかかって居るんですよ。
「えんせきがいせん」というのに引かれます。
でもいまの様子だと、とりあえず足りそうなので贅沢は言わずに、と思っています。
オイルヒータは、ウードゥもようやく暖かいものと分かったみたいですけど、ホットカーペットは暖かいことが分からないみたいです。私と一緒に毛布を掛けて寝ていると分かるようなんですけどね。
今もshogame1とペッタリとホットカーペットで寝ています。shogame1「お腹に子供がいるみたいで可愛すぎ〜」って鼻の下伸びています・笑
設定温度を上げたら分かるかもしれないけど、低温やけどとかも気になるので飼い主とセットの時しか使っていません。WDGの事、ありがとうございます!
実は私もshogame1も遠いとは言っても、行きたいといつも思って居るんですよ。ネットで注文しちゃうことも有るかもしれないけど、行っちゃうかもしれないです!
その時は連絡しますね。 - Qパパ 08-12-14 (日) 23:18
-
SECRET: 0
PASS:
ウーちゃん家もエアコンとホットカーペットですか。
我が家もQ太郎がきてファンヒーターは止めて
エアコンとホットカーペットにしました。
我が家は夏より冬の方がエアコンは使っていますね。
一番大きいエアコンだから電気代は2諭吉です。
ほんじゃがウーちゃん気持ちよう寝とるね〜。ほんまカワエエの〜!
まる〜なった若殿ウーさまもええよ。最高じゃね! - mikeblog 08-12-14 (日) 23:35
-
SECRET: 0
PASS:
おふとんで丸くなっているとほんとに猫みたいです。後姿は間違いなく猫ですね(笑)
電気毛布は電気を食いますので丸めてしまいこみました。デロンギのオイルヒーターはたまにつけるだけで普段は見てるだけ。でもコレのほうがサーモスタットが付いているから点いたり消えたりでそんなに電気を食わないとか言います。が、どうなんでしょうか。洗濯物を乗せておくとよく乾きますけどー。
今日は雨でとても寒い一日でしたね。 - かのこ 08-12-15 (月) 13:04
-
SECRET: 0
PASS:
お犬様ウードゥーくん本当にかわいいですねぇ眠っている姿ってすごく癒されますね。
以前から思っていたのですが、ウードゥーくんは寒い時ふるえたり
うったえたお顔とかされますか?
ミルは寒さには強いらしく、ふるえたり、さむ〜〜いみたいなお顔を
見たことないので、気になっておりました〜 - wwdo4 08-12-15 (月) 17:38
-
SECRET: 0
PASS:
★Qパパさん★こんばんは
広島って暖かいかと思っていたのですが、案外寒かったりするんですよね。そうですか、2諭吉ですかぁ・・・・。
うちは、たぶんQパパさんの所より一つ小さいのだと思うのですけど、私がとにかくあの温風が苦手でこまります。
でも灯油、もうあとちょっとだけなので、たぶんオイルヒーターになるかと・・・・。オイルヒーターフルで使うとたぶん2諭吉になるかと。
冬が終わったらみんなで、結果報告しましょう!
ウーはもう最近は、暖かいところを探して、それ以外は行かないという生活。ものすごくものぐさな生き物となってきています。 - wwdo4 08-12-15 (月) 17:41
-
SECRET: 0
PASS:
★mikeblogさん★こんばんは
そうなんですよ。これ後ろから撮った写真もあったのですが、知らない人が見たら猫って思えるくらいです。
丸くなりようが猫っぽすぎて恐いくらい、そのうち「にゃ〜」とか鳴きそうですよ・笑
デロンギのサーモスタット、切れたこと無いです。。。。
たぶんそこまで暖まって居ないのでしょうが、ちょっと古い型だし、イタリアものだし、アナログっぽくて今ひとつ信用が。。。
まあ 清潔で暖かいのが何よりですけど。
昨日も寒かったですが、今朝は一際寒かったですね。
ウーは、お散歩渋りました。 - wwdo4 08-12-15 (月) 17:46
-
SECRET: 0
PASS:
★かのこさん★こんばんは
ウードゥは、寒さで震えているというのは、今まで気がついたことは無いです。
家の中だと大抵暖かいですしね。
今朝お散歩は、出かけるのを渋りました。
首輪を付けてもリードを付けても、リビングの陽の当たるところから動かなくて・・・・笑
こういうのを訴えていると言えば言えるけど、外に出てしまえばいつもと変わらずで元気だし震えることも無いです。
チワワとかヨーキーとか、とっても小さいワンコは震えながらお散歩している時って有りますよね。
あれくらい小さいと、確かにちょっと寒い時は可哀想になります。 - オイルヒーター 09-10-09 (金) 16:30
-
SECRET: 0
PASS:
「犬」 「動物」 には見えませんね。 ちゃんと感情がある子供のように見えてしまいます。 犬カワイイですね。