Home > アーカイブ > 2009-08-23

2009-08-23

手作りもあり

この夏は、ウードゥの虫除けにボブ家こんなものを教わって用意したのですが、これが結構良いモノでした。
最近では、人間も一緒に使っています。
だから あっという間に使い切りそうなので、また買おうか迷っていたら、
今度はボブ家が先日のキャンプに手作りの虫除けを持参してきました。
手作りと言っても、そう難しそうな感じでも無かったので、私も作ってみる事にしました。


ネットで調べてみると、色々と出てきたのですが、基本は「精製水、アルコール、ハッカ油」という感じでした。
実は先日のキャンプで、虫除けのスプレーと共に活躍したのが、虫除けキャンドル。
そのキャンドルに入っていたのが、「シトラネラ」
そこで基本のモノに「シトロネラ」も加えてみる事にしました。

幸い近くに「アロマオイル」を扱うお店があって、そこに「シトラネラ」が売られていました。
さらに そのお店で配合などとちょっと教えていただいて。


出来たてほやほやの虫除けスプレー。
香りはその前に買った物とほとんど違わない感じ。
約1日ほど置いてから使った方が良いようです。
ボトルは、以前に買った「スキンケア ウォーター」のものを良く洗ってから乾かして使いました。

約300ml作りました。
材料費は、精製水約80円、アルコール約950円、ハッカ油約800円、シトロネラ約1000円
配分は、精製水:アルコールで2:1程度。その合計の約1%がハッカ油とシトロネラ。
材料費は、最初はちょっとかかりますが、次回は、タダだし、一番使うのが精製水で80円程度だし、
アロマオイルは1パーセントなので売っているのを買うよりは割安だと思います。


ウードゥは、今使っているスプレーも嫌いと言えば嫌いだし、でも逃げるほどでもないので、
お散歩生きたさに甘んじてかけられるという感じ。
何より、全てが安全なモノなので、とても安心。
虫なんて出来れば出てきて欲しくないけど、ちょっとだけ出てきて本当に効いているか試してみたい気もするのです。

Home > アーカイブ > 2009-08-23

プロフィール
メタ情報

Return to page top