Home > アーカイブ > 2009-09
2009-09
人も犬も
- 2009-09-29 (火)
- wwdoの日常
野遊びから帰ってきて、数日はちょっとお疲れ気味だったウードゥ。
すっかり回復したら、何だかつまらなそうで、またしても足ナメぺろぺろが始まりました。
要するに つまらなくなると始まるっていう悪い癖が付いちゃったみたい。
少し遊んであげると無くなるのですが、今ブログを書いているともう足下でペロペロが・・・。
それにしても 明らかにつまらなそうな横顔。
人間も、シュラフを買ったら後は、次回10月の連休に行けるかどうか直前まで分からないから、
やっぱりつまらない。
二人で、「お向かいに遊びに行った時は楽しかったね〜」とか
「母は、お鍋が美味しかったよ〜」とか
楽しかった話をしても、やっぱりつまらないね。
写真撮られるのも嫌いだし。
超不機嫌です。
さらに 最悪なのは
住んでいるマンションの大規模修繕の外壁塗装で、今日から窓が全く開けられなくなりました。
そうでなくても 建物の周りには幕が張られていて息苦しいのに。
分かりにくいけど、窓もぴっちり外からビニールが張られています。
人間も犬も 一日家の中にいるとすごいストレスです。
これから約一週間、こんな状況が続きます。
せいぜい お散歩を楽しむ方向で乗り切るしかないね〜。
- コメント (Close): 6
- トラックバック (Close): 0
覚えているんだね
- 2009-09-27 (日)
- プラスwan Camp
野遊びから帰ってきて、シュラフを干し、さてたたもうと取り込んだ時、ウードゥが走ってきて飛び乗りました。
そのままマッタリ・・・・・。
シルバーウィークの八ヶ岳、朝晩はとっても寒くてウードゥはいつも私たちのシュラフに潜って寝ていました。
私たちも湯たんぽ代わりに暖かく過ごせたし ウードゥもきっと同じだったと思います。
あまりに気持ちよさそうなので、しばらく放っておく事に・・・・・・。
と
寝ちゃいました。
安心しきって寝ている様子。
きっとシュラフの気持ちよさは覚えていたんだね。
今頃は 野山を走った夢でも見ているのかもしれません。
そうそう シュラフといえば、今回のビブリはとっても寒くて、長年八ヶ岳にキャンプに行っていても9月にこんなに寒かった事ってあったかな?っていうほどでした。
それで 心配になったのがシュラフ。
ウチはスリーシーズン用のシュラフで、今までこれでほぼ問題なかったのですが、
今回はこの中にフリース毛布を入れて、人間はフリースを着たまま寝ました。
ホカロンも入れて、ウードゥも入れて(笑)ようやく暖かく寝る事が出来ました。
でも10月になったらどうでしょう?
かなり心配。
お向かいのサイトの方がちょうどモンベルのマミー型#0と#3を持って居いらっしゃったので、
伺ってみたところ#3は寒く#0は問題なく暖かかったと。
マミー型って 今のシュラフになる前は使っていたのですが、
どうにも狭くて肩が凝って止めてしまったのですが、モンベルのはかなりストレッチが効いていて良さそう。
他にも ビブリの先輩に伺ってみたら#2でした。
そこで
買ってしまいました!
モンベルのスーパーストレッチ バロウバッグ #1。
左が今回買った物。右は今まで使っていたSPの「オフトン」
大きさとしてはほとんど変わらないけど、重さも暖かさもかなり違います。
shogame1は、ちょっと背があるのでロングに。
これで国内の2000m級の冬山に対応だそうです。
快適睡眠温度-9度。限界温度-22度ってどれだけ寒いところに行くつもりでしょうね・笑
でも寄る年波ってのも実は考えました。
本当はダウンにするともっともっと小さくなって軽くて良いのですが、ウードゥが一緒に寝る事を考えると、
ツメをひっかけるリスクもあるので。
それに お値段もね。暖かさは変わらないというのでこちらに。
早速 こちらもウードゥにモデルさんになって寝て貰おうと思ったのですが、全然ダメ!
]代わりのモデルさんに寝て貰いました。
これで これからの季節の野遊びも寒さの心配ご無用となりました。
楽園の秋・ウードゥ日和
- 2009-09-25 (金)
- プラスwan Camp
そう言えば、今回のキャンプブログ、犬ばっかりで本当にキャンプなの?って声が聞こえてきそうな・・・。
今回のサイト こんな感じ。
右側に見える大きな木の所まで、我が家のサイトです。
道を挟んで、さらに向こうがお隣サイト。
車の上の方に見える木々辺りがお隣サイトです。
こんなに広々と使って良いの?ってくらいなので、ウードゥもノビノビ。
普段見せない表情が沢山です。
もちろん ボブと遊ぶ時が一番楽しそうですが、一人の時は自由気ままな感じ。
そんな様子を一挙公開・笑
いきなりだけど、これはこれで結構カワイイ。
2枚目はチャンプママが撮影してくれました。
ボブと遊んだ後、ちょっと休憩。
凛々しいぞっ!
YUKAさんにお得意のハイタッチをご披露。
ウードゥったら、ご褒美を貰う前に既にハイタッチの準備です。
ひなたぼっこ中。
午後は、お昼寝。
飼い主も一緒にお昼寝。
この時期 虫がいないので、直接ブランケットを芝の上に敷いて。
どんな夢見て居るんでしょうね〜。
きっと ボブとプロレスの夢だと私は思ったんだけど。
ビブリでのお散歩は普段よりずっと長いお散歩。
山の神様の所にお散歩がてらご挨拶。
参道で ウードゥったらチッコとウンチを・・・・。
そう言えば、いつぞやも来た時にも両方しました^^;
神様ゴメンナサイ。
どうか 罰が当たりませんように。
そうそう 今回のキャンプ、朝夕はもう冬か?っていうくらい寒かったのです。
どれほどの寒さかというと・・・・・・
これは 夕方の5時頃。
ドライブボックスの中に入って出てきません。
ちょっと震えていたので、フリースとかけたらじっとしていました。
可愛すぎ〜〜!!!
でも この後おもむろに立ち上がって、テント前にお座り。
試しにジッパーを開けたら、大急ぎで中に入り、シュラフに潜り込みました。
そして翌朝、飼い主もビックリの最低気温3度。
サイトに置きっぱなしだったディスクにも霜が・・・。
ちなみに ディスクのカミカミ跡はボブの仕業・笑
そしてウードゥは、朝5時トイレの催促をしたので、私も意を決して着替えて外へ。
「ささ ウードゥ チッコしよう」って言うと、テントの出口までは来たモノの、後戻り・・・。
その後どんなに引っ張っても出てきません。
「寒いのっ!」って顔で頑張ります。
仕方なく 抱えて出したら、テントのすぐ横でチッコして、大急ぎでテントに突進。
ジッパーが開いていたので、直ぐ飛び込んでシュラフに慌てて潜り込みました。
ようやく出てきても、芝の上は冷たいのか、「家政婦は見た」状態で、テントのフライの影から覗くだけ。引っ張っても出てきません。
でも こんな可愛い姿 ウチでも見た事無いっ!
この前日は、それ程寒くなかったのですが、それでも袖付きのトレーナーにフリースちゃんちゃんこ。
もちろん この朝も同じファッション・笑
余程寒かったのでしょうね。
お日様が出てきたら ようやくウードゥも出てきて朝ご飯。
後は、こんな感じで、ずっとぼ〜っとひなたぼっこをしていました。
予想はしていたけど、ウードゥの寒さについてはさほど心配していませんでした。
でも 10月に行くとなると、ウードゥの防寒ももうちょっと考えないといけないです。
勿論 飼い主の防寒もさらにスペック上げないと・・・。
- コメント (Close): 6
- トラックバック: 0
楽園の秋・ワンコ山盛り
- 2009-09-24 (木)
- プラスwan Camp
ミニチュアダックス、チワワ、トイプードル、ミニチュアシュナウザー、柴犬、ビーグル、ジャックラッセル、コーギー、スタンダードプードル、ポインター、ボーダーコリー、ボルゾイ、ゴールデンレトリバー、フラットコーテッド、ラブラドール、ブルテリア、バーニーズ、ベルジアンシェパード、ニューファンドランド、そしてフレンチブルドッグ、
これ 今思い出せる今回のキャンプで見かけたワンコ達。
夏には、これ以外にも、グレートピレネー、ワイマラナー、とか
もう普段では見る事なんて出来ないワンコだらけのビブリです。
普段の土日なら、この草原にテントを張るひとは希ですが、このシルバーウィークはさすがに沢山の人と犬。
それでもお隣のテントとはかなり離れています。
モモ、久しぶりです。
やっぱりちょっと恥ずかしがり屋で、いつもpapaと一緒ですが、今回覚えていてくれたのか、パパから離れてshogame1の所に来てくれました。
shogame1喜ぶっ!
サクラばあちゃんは、shogame1に撫でて貰うのがとっても好きで、今回も芝の上で気持ちよさげ。
ボブも気持ちよさげ・笑
ビブリでは何処に行くのにもカメラは必携で、トイレに行くからって、タオルだけ持って出かけると大抵後悔。
知らないワンコが普通に通り過ぎたりするのです。
今回も、正式名称「ベルジアン・シェパード・ドッグ・グローネンダール」というワンコに出会いました。
ちょっと目には、フラットと何かのミックス?って感じだけど、実は全然違っていて、すごくカッコイイワンコでした。
こちらはカメラを持っていたので撮影可。
最初は、また新種の犬?(笑)って思ったのですが、飼い主さんに聞いたら、アフガンのサマーカットでした。
アフガンって 毛を刈るとくりくりになるんだそうです。へ〜〜。
3日目、ボブ家が帰ってしまってつまらんね〜って歩いていたら、
体験の方とチャンプ家に遭遇。
ウチも記念写真に収まらせていただきました。
左からノアちゃん、レンちゃん、カイちゃん、ウードゥ、チャンプ。
みんななんて良い顔なんだぁ〜って、それを見ている人間もみんな良い顔になります。
チャンプ家とウチ、WDGの服ファンで、犬は当たり前で飼い主までこのお店の服を着る始末。
犬の事になるとみんな デレデレになります。
お隣のサイトには、夏にお会いした、タイニー家とアラレ家(スミマセン、勝手に代表犬の名前にしました)
左からボウイ、タイニー、センベイ。
ダイフクは、ウードゥのニオイが大好き(?)
アラレは相変わらず優しい顔で、可愛がられ上手・笑
センベイは、こうして見るととってもフォトジェニック。
みんな、ここではゆったりとして気持ちよさそう。
そしてみんななんて優しい目、
そんな大型犬を周りにはべらせ、飼い主達の夜は
宴会で盛り上がる・笑
飼い主達は時々大型犬を撫でながら飲む、ちょっぴり羨ましい景色でありました。
だってその時、我が家の一粒種はと言えば、テントの中のシュラフにくるまっておりましたとさ。
<嬉しかったこと>
海ちゃんとは今回初めて会いました。
でも名前は知っていました。
夏のキャンプ、我が家のサイトで偶然小さな犬用ネームタグを拾いました。
どうしようかと思ったのですが、何だかそのまま捨てていく気になれず持ち帰りました。
タグの後ろを見ると、電話番号がありました。
もしかしたら 何かの記念の品かもしれないしと思い、勇気を奮って電話をしてみました。
さぞ怪しい電話だった事と思います。
でも 同じビブリのサポーターで、かえるリポートのかえるさんともお友達だとわかり、何だか不思議なご縁を感じました。
かえるさんは、私たちがビブリを知るきっかけになった方です。
今回 お会いして持ち主の海ちゃんにようやくお返しする事が出来ました。
ちょっと肩の荷が下りた感じ。
これをご縁に、これからもよろしくお願いします。
海ちゃんのブログはこちらから。
楽園の秋・次回はウードゥ盛り沢山の予定
- コメント (Close): 6
- トラックバック: 0
楽園の秋・ボブと一緒に
- 2009-09-23 (水)
- プラスwan Camp
この二人の可愛らしさはどうっ!?
この連休、ボブ家に一日遅れで、いつものビブリに行ってきました。
今年、始めて知ったビブリ。
体験でキャンプしてみて即決。
まずウチがビブリのサポーターになり、ボブ家をご招待。
ボブ家ったら、キャンプデビューでいきなりビブリのサポーター(つまり会員)になってしまいました。
犬にとって、こんな素敵な場所を私は見た事がありません。
ウードゥは、ここに来ると普段と違って、のびのびとします。
自分の意志で一日を過ごす感じがするのです。
たぶんボブも一緒だと思います。
そして、人間もここに来ると開放感に浸れます。
まるで ずっと会えなかった恋人同士みたいに仲良し。
二人とも 普段は滅多に他のワンコとも絡む事もないのに。
別に血が繋がっているわけでもないのに・・・・・
って 思っていたら、やっぱり始まるプロレス。
いつもボブに上を取られるのですが、今回はウードゥも頑張る!
あまりに激しいので、おやつで休憩。
こういう時は、二人ともとっても良い子です。
ボブ家と一緒に居た3日間、お互いサイトは違うのですが、ウチが設営する時はボブ家にウードゥはお預け。
ボブ家が用がある時は、ウチがお預かり。
お互いに「多頭飼い気分」を味わいます。
滅多に無い(?)二人揃ったリリシイ姿。
でも やっぱりこの二人、基本はプロレス好き。
特にボブは、いつもウードゥの上が取れるから(?)か、本当に好きです。
ビブリは、パブリックスペース以外は、ノーリードでも良いのですが、
ウードゥひとりだと、勝手に森の中に入って行くので、サイトの中でもノーリードではちょっと怖い。
でもボブと一緒だと見えなくなるまで走っていっても、必ず二人で戻ってきます。
二人で置いておくのは、飼い主達にとっても とても楽ちんな事。
そうそう 面白い事がありました。
今回はボブ家が一日早く帰ったのですが、その後水場でお会いした方に
「今回は、フレンチが4頭いましたよね?」って。
その方は、ウチが2頭、ボブ家が2頭飼っていると思われたようです。
事情を説明したら、大笑い。
いつも同じ服を着ていて、でも別の日に見ると違う服を着ているし、もしかしたら兄弟で多頭飼いをしていると思われたようです。
確かに 同じ服を着ていると 同じブリンドルだしそっくりに見えます。
飼い主WDG好きだし・笑
いつも ビブリで会っても教えてもらうのを忘れてしまう関節のマッサージ。
今回は車座になってしっかり教わりました。
こんな風に昼間は、草の上に座っておしゃべり、
そして
満天の星空の下でも、終わる事のないおしゃべり。
この空が、この程度にしかお見せできないのが本当に残念。
写真で分かるかどうか。。。薄い雲のようにみえる部分は、天の川です。
実際は、満天の星空を横切るように川になっています。
そして、そんな夜空の下、おしゃべりの中心は、私とYUKAさんですけど、ボブパパもちょっと控えめに会話に参加。
それでも こちらも気を遣うことなく、勝手におしゃべり・笑
時が経つのも忘れての楽しいひと時でした。
どう考えても、どう見ても、しゃべらないのがおかしいボブ。
なぜって、
「ボブゥ?キュウリ食べる?」
というYUKAさんの声で、右に顔をかしげ、
「ボブゥ?本当にキュウリ食べる?」
で 左に顔をかしげます。
これは笑える。
とっても失礼だけど、正直笑える。
だから ボブ家に会うと必ずやって貰います。
ホント 楽しいの。
ボブって絶対この時の言葉は理解して、しゃべりたくてうずうずしていると思います。
たぶん 近々しゃべるんじゃないかと思って、いつもやって貰っている時、聞き耳を立てています。
楽園の秋、次回は沢山の犬と一緒に
キャンプの風景はこちらから
じぶんの場所
- 2009-09-18 (金)
- wwdoの日常
普段 パソコンの前に置いてある椅子は、本当はウードゥのイスで、飼い主の方がお借りしてパソコンに向かっています。
さて 今日もメールチェックゥ〜っと、
ヒザの間に顔を押しつけて来ます。
たぶん
どいてよっ!!!
って ご立腹なんだと思います。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
飼い主にダメ出し?
- 2009-09-15 (火)
- wwdoの日常
今朝、ちょっと忙しくバタバタと廊下を行ったり来たりしていた時、イスを倒してしまいました。
そのまま ゴミ出しに外に行って戻ってくると、こんな感じにウードゥ。
普通なら、リードを付ければ、即お散歩モードなのですが、
今朝は、このままじっとしてました。
つまり 「イス、ちゃんとなおしなさいっ!」って主張でしょうか?
イス座面にあご乗せで、こちらをじっ〜っと・・・。
「はい ゴメンナサイ」
それにしても この顔、可愛すぎるわ〜〜。
と 朝から親バカ全開モードです。
画像荒れててゴメンナサイ。
その後
- 2009-09-13 (日)
- しつけのこと
ずっと鳴いていたウードゥ。
やぱりちょっとかわいそうだよね。
理由も分からず・・・な訳で。
確かに、無視するって事が一番効果があるらしいと言うのは
聞いた事があるのですが。
その効果が出たのか、たまたまか、翌朝は全く吠えることはありませんでした。
でもその翌日、ちょこっとだけ吠えました。
shogame1が、リビングに行って
「吠えちゃダメだよ」と言ったらもう吠えませんでした。
その後は、朝ちょっと吠える日もあれば、吠えない日も。
でも吠えても、一度「バウッ」みたいな感じなので、以前よりは全然良くなりました。
とりあえず、この件はこれで良い事にしちゃおうなんて、優柔不断な飼い主です。
相変わらず昼間、こんな感じで寝ているウードゥ。
そうそう 今朝も吠えなかったね。
良い子!良い子!って
カメラを向けたら、むっくり起き上がってこんな目つき。
なにやら恨めしい事がある??
ま それはそれでこれもカワイイお顔です。
最近気がついたんですけど、ウードゥの耳と耳の間がとっても平ら〜〜。
小顔だなと思っていたのですが、なにやら頭が大きくなってきたような気がします。
ふふ フレンチらしい男前になってきたのでしょうか。
- コメント (Close): 12
- トラックバック: 0
寝不足
- 2009-09-09 (水)
- しつけのこと
現在10時30分のウードゥ。
朝からずっとこんな感じ。
なぜかというと、今朝4時30分。
吠えたのです。
いえ 今日に始まった事じゃないのですが。
夏の間は、早朝散歩というのがありました。
ウードゥが、4時30分くらいから5時頃に起きて、一声私を起こしていたのです。
そして、お散歩へ。
でも9月になって、随分涼しくなって、しかも5時頃って何となく夜明け前のように薄暗いのです。
お散歩、もう普通の「朝散歩」に戻そうとしていたのですが・・・。
吠えると、つい私もケージに行ってなだめたりして。
しかも ちょっと一緒に寝ちゃったりして・・・。
そんなこんなを繰り返していたのですが、
さすがにこのままだと、まずいかなと思って・・・・。
今朝は、どんなに吠えても とにかく無視をしておくことにしました。
ウードゥは吠え続けました。
こんな風に吠え続けるなんてビックリです。
普段ほとんど吠える事が無いから、早めに諦めるかと思っていました。
ウチは、マンションなので、隣近所の事もとっても気になるし、
でも そうやって一声吠えるたびに、周りを気にしてかまっていてはいけないように思えるし。
随分長い事吠えていたように思えました。
身が縮みそうでした。まあ 元を正せば私のせいなんですけど。
とにかく 無視し続けて諦めて貰いました。
そんな事が 2度ほど。
それで たぶん寝不足のウードゥ。
もちろん shogame1と私も寝不足であります。
明日はどうなるでしょう。
そう簡単には諦めません。という顔をしています。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ハイ・タッチッ!
- 2009-09-06 (日)
- あそびのこと
ハイッ!!!
タ〜ッチッ!!!
いつだったか雑誌「BUHI」に飼い主さんとハイタッチをしているフレンチを見て。
良いな〜、ナンか通じている感じがするな〜。
ナンか、パートナーって感じだな〜って。
ちょっと羨ましく思っていました。
で ウチも出来るかしらって試してみたんですよ。
「おて」も知らないウードゥ。
当然出来なくて、あの本を見てから、おやつの時とか試していたんです。
そうしたら、数日前、突然出来る様になってっ!
いやいや お手を知らなかったから良かったみたいで、
少しずつ手が上がってきて、お見事「ハイタッチ!」になりました。
ただ、目線の先には、もちろんご褒美がぶら下がっているし、
それが一番の目的なので、
あの写真みたいに、繋がっている感じは全然しないし、
「ご褒美で釣っている飼い主」な感じ。
繋がっている感じにはまだまだほど遠いけど、
飼い主としては、ウードゥのこと、充分パートナーとして想っているんだ。
Home > アーカイブ > 2009-09