Home > からだのこと > 臭わない耳になりました

臭わない耳になりました


パピーの頃からそうなのですが、ウードゥの耳の中、いつもじっとりと湿っています。
身体が脂性だから、耳の中もそのようなのです。
ですから 週一のシャンプーの時には必ず耳は「ホスティーン」という薬用のシャンプーで洗っていました。
水で薄めたホスティーンをかなりたっぷりと耳の中に入れてぐちゅぐちゅ揉んで洗います。
毎週、真っ黒なぶつぶつとした小さな固まりが出てきて、ようやく綺麗に。
でも週の後半になると何となく耳が臭ってきていました。
特に左耳。



たまたま別の用事で病院に行くと「右のお耳は綺麗ですね〜、左は・・・・汚いですね〜」っていつも言われます。
耳洗いは、私の担当なので「洗い方に問題が?」といつも落ち込んでいました。
病院に行く時はいつもビクビク。
皮膚炎も必ず耳の中にも起きています。


今年の初め頃、もしかしたら耳洗いのお薬を変えてみたらどうなんだろう?って思うように。
2月に入ると、病院からも耳洗いを普通にやって良いという許可も出たのでこちらのサイトに相談をしてみました。



そこで勧められた2本のイヤークリーナーのうちの一本。
こちらの方が、耳の中に液を入れやすい形状だったので。
成分も植物性で、アルコールや化学物質は入っていないとのことだったので。
ニオイは。。。ちょっと臭いハーブというか・笑

でもこれを使い始めて2ヶ月近くになるのですが、耳が臭くなってきません。
今は一週間に一度くらいのペースですが、だっこして液体を入れられるので以前よりずっと楽だし。
第一 覗いてみても(笑)耳の中がいつも綺麗だし、液を拭き取っても汚れていない。

耳担当の私としては、ウードゥの耳のことを考えるといつも憂鬱だったのが、
最近はすっかりココロが軽くなった感じがしています。



耳に何か入る時は嫌いだけど、クチュクチュは結構好きかも。

Home > からだのこと > 臭わない耳になりました

プロフィール
メタ情報

Return to page top