Home > アーカイブ > 2010-12
2010-12
今年の最後に
- 2010-12-29 (水)
- 特別なこと
一年間、私のつたないブログを見に来てくださってありがとうございました。
カワイイ カワイイ ばかりで綴っている独りよがりの犬バカのブログなのに
沢山の方が見に来て下り、さらに丁重なコメントも頂き
shogame1ともども 本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
今年は、昨年までと比べて、病院にお世話になることもかなり減りました。
以前からちょっと問題があった脂漏症気味の体質も
治療を続けて、格段に改善されました。
今ではもう身体のベタベタなど、ほとんど感じなくなりました。
ただ ただでさえ のんびりとした性格なのに
年と共に さらにそののんびりさ加減にも磨きがかかり
何となくはしゃぐことが少なくなったことが、
飼い主的には、ちょっと寂しいことでもありました。
大好きなキャンプでは、今年は春の朝霧で、沢山の若いBUHI飼いにお会いでき、
秋には、ずっとお会いしたかった方々ともととうとう会うことが出来ました。
お山のキャンプ場は、相変わらず楽しく、月一くらいには出かけ、
そちらでも沢山の犬とその飼い主さん達と遊ぶことが出来ました。
また 来年、元気で 皆様方とお会いできることを楽しみにしています。
一年間、本当にありがとうございました。
皆様 良いお年を!
shogame1 shogame2 &wwdo
- コメント (Close): 14
- トラックバック: 0
今年最後の日曜日に
- 2010-12-27 (月)
- おでかけ
今年一年を締めくくる楽しいランチをしてきました。
今回は、ウードゥ抜きなので、本来はこちらのブログではないのですが、
ご一緒して下さった方が、ウードゥの双子の妹「ノエル家」だったので
こちらにアップ。
場所は自由が丘のこちらのお店。
お店にはいると大きく切り取られた窓から
それは素晴らしい紅葉が、まるで一枚の絵画のようです。
ノエル家とは、もともと親戚会で知り合ったのですが、
今年は、親戚会と共にキャンプもご一緒していただきました。
一緒にいても気疲れしない大人のステキはご夫婦です。
前回のキャンプで、ちょっと話題になったし、どうも近くにお住まいの様子。
思い切ってお誘いしてみました。
お店は以前にこちらのブログでご紹介したのですが、
食事も相変わらず繊細でとても美味しく、
それに合わせてワインも美味しい!
お料理の写真は・・・・、
とにかくおしゃべりと飲むことと食べることに全力だったので(笑)
ほとんどありません。
そんな中のひと品、このお料理は、「但馬牛熟成肉腕肉のロースト」?
中勢以というお店のお肉だそうです。
とても美味しくて、しっかりしたワインと とても良く合いました。
あ 背後にワインボトルがずらっと並んでいますが、
決して全部空けたわけではありませんから・・・汗
でも こうやって、若い方達と知り合えて、アウトドアでもインドアでも
一緒に楽しめるって、私達にとっては本当に嬉しいことです。
たまには、wans達にはお留守番してもらい、こんなお昼のひと時も良いものです。
そして また来年もノエル&ウードゥで、キャンプも楽しみましょう!
ふんっっっっっ!
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
ウードゥにもメリクリ!
- 2010-12-24 (金)
- 記念日
ウードゥも、クリスマスを楽しみたいよね。
今年も クリスマスゴハンで。
いつものフードをふやかして、ブロッコリーとカボチャを。
ブロッコリーは、 ウチの畑で採れた無農薬有機栽培だよ。
たんと召し上がれっ!
そして 今朝は、サンタクロースからウードゥにもプレゼント!
カワイイ冬服が届きました。
ま 本人は全く喜んではいないけどね。
服嫌いなので・・・・・。
でも これからの季節、寒い朝のお散歩は、飼い主が思っている以上に地面付近は冷たいので、
フレンチは何か一枚着せた方が良いそうです。
夏は暑がりで、冬は寒がりで、まったく世話の焼ける愛すべきウードゥであります。
メリークリスマス!
皆さんもステキはクリスマスを!
犬のお昼寝?
- 2010-12-22 (水)
- wwdoの日常
ソファーの上で、お昼寝。
クッションを置いておいたら、わざわざそれを枕にして・・・・・。
確かにこの一年で、また一段と人間に近づいたけどね。
ああ 手がちょっと辛そう・・・・・だね。
時々くっさい子になっちゃうの
- 2010-12-20 (月)
- からだのこと
確か、2歳近くまでは、そんな事一度も無かったかと思うのですが・・・・。
ウードゥ、一ヶ月間隔くらい?って感じで うっかり忘れた頃に
肛門から・・・・・。
何やら くさ〜い液が・・・・。
初めて遭遇した時には、何が起こったから分からない感じで・・・・。
これって もしかしたら 肛門線 肛門腺?ってようやく気が付いた。
あの頃は、結構病院に行くこともあったので、一応やり方を教えてもらったのですが
結局出来ずじまい。
っていうか、しょっちゅう病院に行くので、そこでやって貰っていたのです。
気になりだしたのは、今年の春くらいから。
結構定期的に出てくる?っていう感じがしてきました。
そして その頃から幸いにも病院にお世話になることが少なくなってきて・・・・。
液が出ると、今度は気をつけていようと思うのですが、
いつも すっかり忘れてしまって、また同じことの繰り返し。
近くのペットショップでもやって貰えるのですが、
以前に爪切りを2回くらいお願いしたのですが、
何だかへたっぴーで、ささくれたツメとかイマイチきっちりと切れてない感じがしたので
何だか 肛門線 肛門腺絞りもお願いする気になれず・・・・。
結局 シャンプーを買いに行くついでに、いつもの病院で 肛門線肛門腺 絞りをやって貰いました。
これで しばらくは、安心です。
何だかホッとするわ〜。
やっぱり 1ヶ月に一度程度病院に行って、 肛門線 肛門腺絞り やって貰った方がいいかも。
皆さんは どうしているんでしょう?
あれって やっぱり結構難し・・・そうだしね〜。
すみませんね、臭くて。 お手数おかけしました。
※誤字について:肛門線と書いてしまいましたが、正しくは肛門腺のようです。
似ているようだけど、糸偏と月偏の違いのようです。
検索を掛けても 結構間違ってそのまま出ているところもあります。
一応訂正しておきます。
尚、いただいたコメントとそのお返事はそのままにしてあります。
ふじこさんのコメントが正しいです。ありがとうございました。
これでも選んでるんだよ!
- 2010-12-17 (金)
- wwdoの日常
霜柱が本格的に立った朝。
寒いのでもうちょっと嫌がるかと思ったお散歩。
結構元気いっぱい出かけたのは、この空き地が目的だったのかも。
食欲王子、この空き地に来るとやたらに草を食べます。
これ 美味しいのっ!
ってむしゃむしゃ。
でも最初は、ここに来ると何でも食べちゃうのかと思ったのですが、
どうやら食べない草もあるようなのです。
これは美味しくないから食べないの!
へ〜。
これは、チッコ用。
かならずここでチッコ。
もちろん食べません。
雑草も夏みたいに沢山生えていないので、どの草というのが飼い主にも分かります。
ボクだって、何でも良いって訳じゃないんですよ。
一応ね、選んでいるんだから。
だ そうです・・・・。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
いつだって腹ぺこウードゥ
- 2010-12-15 (水)
- からだのこと
腹ぺこですよ。ああ腹ぺこ・・・・。
もうご存じの方は多いかと思いますが、
ウードゥは、すごい食欲王子です。
日々の食事も「よしっ!」という飼い主の言葉と同時に食べ始めて
1,2分?ってくらいあっという間に食べてしまいます。
昨年末からちょっと色々とあってやせ気味だったので、
食事は多めだったのですが、
夏の終わり頃から太ってきたので、ちょっと量を減らして・・・・。
1回に62g。
何だか切なくなるくらい少しです。
でも これで体重維持。
可哀想すぎるので、ふやかしてみたりもしたのですけど・・・・。
病院の先生は、
「犬はもともとオオカミだから野生。野生の動物は、次にいつ食べられるか分からないから沢山食べるのよ」って。
腹ぺこ。腹ぺこ。腹ぺこ。腹ぺこ。腹ぺこ。腹ぺこ・・・・だぁ。
でも やっぱり何だか可哀想で、ちょこっとフードに変化を。
今までは成犬用のモノだったのですが、思い切って
「シニア・肥満犬・去勢犬用」に変えてみました。
これにすると、今までよりも1回に10gくらい多く食べさせてあげられる。
これに変えて10日くらい。
ウンピーも落ち着いているし、体重も維持。
しばらく続けてみようかな〜。
一日に20g程度の増量なのですけど
それでも 今までの量よりはかなり多いのです。
ま それでもウードゥは、やっぱり
いつでも腹ぺこ状態
なんですけどね。トホホ。
- コメント (Close): 4
- トラックバック: 0
12.12
- 2010-12-13 (月)
- shogameのひとりごと
きょうは寒い一日だったけど、
きのうは暖かくて気持ちの良い日だった。
思わずスキップしたくなるような
高い高い空だったね。
- コメント (Close): 2
- トラックバック: 0
な〜んとなく
- 2010-12-12 (日)
- からだのこと
な〜んとなく・・・・なんだけど
最近、心なしか白い物が・・・・・。
目の周りとか,
あごの下もな〜んとなく・・・・。
気のせいか・・・・・。
こちらは ウードゥ1歳の頃の写真。
確かに まだサシもほとんど無いんだけど・・・・。
見比べると な〜んとなく・・・・ね〜。
もう そんな年なんでしょうか?
- コメント (Close): 6
- トラックバック: 0
Home > アーカイブ > 2010-12