Home > アーカイブ > 2011-06

2011-06

石の上に・・・・も?

週に一度はウードゥに長時間のお留守番をお願いする我が家。
暑さ対策は、基本クーラーなのですが、
万が一もきになりつつ・・・・。

でも ペットボトル入りの氷やら、保冷剤やら
ウードゥにとっては、イタズラしてかじるので危険極まりない・・・・・。
クールボードは、パピーの最初の夏に買ったのに、かじって終わったし・・・・・。
確か結構高かったような・・・・・。



色々と考えて、お試しって事で    これっ。

石です。

今度こそ失敗の無いように、仮に失敗してもお財布のダメージ少なく・・・・。

昨夜 まずは、私がウードゥをダッコしてその上に座り、
「ほ〜ら、冷たくて気持ちいいね〜」って。
もちろんクーラーはかけず。




そうしたら 今朝、なにげに見たら、乗っているじゃないですか!



しかも そのうち寝ちゃったりして・・・・・。

もしかして成功?!




この石、1枚が30cm×30cm。
イタリア製で HCで1枚400円、で4枚買いました。(意外と安いでしょ?)


一番考えたのは、表面の肌触り。
ツルツルのタイルが一番冷たいのですが、滑るのであまりに危険。
かといって、ざらざらが過ぎると、引っかかりが多すぎて肉球とか傷めそうだし、肌触りも悪すぎます。
セラミックのが安くあったのですが、肌触りがイマイチ・・・・。
大きさも60cm×60cmで、大きすぎ=重すぎ・笑

もうHCで30cmの石を触ったり、並べてみたり、眺めてみたり、
しかも「これだと、肌触りが悪すぎる」とか言ったりして。
玄関やポーチなんかに敷く石なのに・・・・。
絶対怪しい夫婦だったと思います。

でも 悩んで悩んで決めたので、とりあえず乗ってくれて
「冷たくて気持ちいい」って分かってくれたみたいで
飼い主的には、もうこれ以上の喜びは無いんですよ。


これで、夏の暑さ対策になるというわけではないのですが
とりあえず一助にはなるなと思っています。
飼い主としては、やっぱり3年は使ってくれたらと・・・・・ね。


ほら 石の上にも3年・・・・とか?


まるまるとのび〜


今朝はお散歩から帰ったら、丸まってお昼寝ウードゥ。







ミニチュアダックス君でしたっけ?ってくらい のび〜 なウードゥ。
確かに こうやって見ると ちょっと痩せた?って気がしなくもない。

でも 体重は全然変わらないんだけどね。

その後の足の様子も問題なくて、
一週間お散歩を休んだら、やたらに元気に歩きます。
まだ 気に掛けながらのお散歩ですが、どうやら大丈夫な感じです。



この一週間

やっぱり記録に残しておこうかなと ようやく書く気になりました。

実はお山から帰ってきた日の夜、
ウードゥの歩き方にちょっと違和感があったのです。
でも その時は、お疲れだわ〜と思った程度。
ゴハンもいつも通りしっかり食べたしね。

明けて月曜日。
歩き方がおかしいのです。
前足をびっこ引くような感じ。
慌てて、足の返しやら、関節を動かしてみたり
体中を色々と触ったりしたのですが、特に痛がる様子もなく
嫌がりもしない。ごく普通なのです。

でも 歩かせてみるとびっこを引きます。

さて どうしようと思ったのですが、
特にどこも痛がらないし、びっこに歩くのが前足だったので
その日は様子を見る事に。


火曜日
朝起きて、様子を見ると、まだゆっくりとは歩くものの
歩き方が大分しっかりしてきていました。
念のため、ビデオ撮影。

大分良くなってきたので、もう一日様子を見ようかと思っていた矢先
ソファーに飛び乗って、私が「ノー!!」って言ったら急に飛び降りて、少し立っていたけど
その後座り込む・・・っていうか、伏せのポーズに。

歩かせてみると、またびっこになっていました。
「も〜!!」っていう感じです。
せっかく良くなってきたのに・・・・。
ただ 少し歩くと割にしっかりとした足取りになります。

shogame1が病院に連絡して様子を話したのですが、
どうもう急を要する感じではないので、
予約時間が空いている日曜日の夜に予約となりました。


その後、とにかく本人は自覚していないようなので
飛び降りと飛び乗りをきつく厳禁して、常に見張っている状態に。
走ることも絶対させないで様子を見ました。
お散歩は一週間中止にしました。

毎朝歩く様子をチェックしたのですが
日に日に良くなってきている様子。
金曜日には、もう全くと言って良いほど問題なく歩けるようになっていました。


で 本当なら今日夜に病院に行くはずだったのですが、
予約を取り消しました。
もう普通に歩けるし、試してみた小走りもちゃんと問題なく出来るし。
今朝は一週間ぶりにお散歩に連れだしたけど、
やっぱり鬱積していたのか、ズンズンとよく歩き、セーブさせるのに一苦労でした。
 


足、挫いちゃったのかも・・・・・。
 

足のことをブログに書こうかどうしようか、迷っていた週前半。
こういう時は、なかなか書く勇気がありません。
たぶん大丈夫と思っても、それはあくまでも素人判断だし・・・・。
 

お山は、道以外は、ほとんどが芝で足に負担は無いのですが
小さなギャップは沢山あるので、やはり気をつけてないといけないです。
ボール遊びもほどほどにしないと。
とにかく 楽しいとなったらとことん遊んじゃう犬種だからね。
今回はたぶん足を挫いたんじゃないかと思っているのですが。
 

まあ そんなこんなの 一週間でした。
 

いちいちお邪魔虫


私が縫い物をしようと布を広げると、
決まってウードゥがやってきます。
それまで 大いびきで寝ていてもです。

でもって 必ず布の上に乗ります。

そして











横に倒れる・・・・・・・。
そして











寝てしまったりする・・・・。

私はどうしたらいいの??


とっておきの

ノエル家からカワイイ二人の写真が送られてきました。
厳選のとっておき。
こうなると もう言葉は要りません。

































ほとんどお互い興味を示さない二人。
それは、初めて会った時からなんですけど、
ノエルパパが、うま〜い具合に、さも「なかよしさん」ぽく撮ってくれました。

って書くとなんだか変だけど・・・・。

ま どんな風に撮ったって、カワイイ物はカワイイのですよ、飼い主達にとってはね。










写真は無いんだけどね、
宴もそろそろお開きって時に、テントの裏側にちょっと行ったノエルママ、
「人か何かいる!ざくっざくって足音が!」って!
「大丈夫、大丈夫」なんて言って、向かったshogame1。
「やや あの足音なんだ?熊か?」ってちょっとした騒ぎに。
もちろん私も酔った勢いで行ってみて、慌てて帰ってきました。
ライトを当てると、光る目が4つ。

結局 鹿さんでした。
あちらの方がびっくりして逃げていったようでしたが、
夕方には、お散歩中の鹿2頭を見た人がいて、おそらくそのお二人かと。

そんな事もあるお山でした。

Vi-B 2011.06.18-06.19・その2

雨は結局降ったり止んだり。
お山にしては珍しく湿気も多く、ジメッとして鬱陶しい空気。
ちょっと動くと蒸し暑い感じのまま夜を迎えました。

でも さすがに夜になると寒くなって、しっかりと着込んでの晩餐となりました。
しかし その晩餐、肝心の写真が・・・・・。
ウードゥ家のものはしっかり撮ったくせに、ノエル家の超美味しい「アクアパッツア」を撮り忘れました。
ノエル家のアクアパッツアはお鍋もルクルーゼでオシャレ。
中身は「鯛と金目鯛とアサリ」がメインで本当に美味しかった!
ウチのダッチオーブンと一緒に「ダッチオーブン夢の饗宴」とするはずだったのに・・・・・。

ま そんなこんなでしたが、夜は大した写真もなく
後はやっぱり翌朝のカワイイ2人にシフトするのでした〜。




     
     
     
     




昨年、初めてノエル家と一緒にキャンプをして、飼い主も楽しいし
やっぱりこの兄妹の可愛らしさは、身内意識も手伝って一緒にいるほど引き立ちます。
どうしようもないほどカワイイ!というのが飼い主達の意見。
すごい身内贔屓・笑


普通ならこんな風に同腹の子がいることが分かるだけでもびっくりなのに
一緒に遊んでキャンプまでして、飼い主も楽しめて(って私達は思っている)って
なかなか無いよね〜。

幸せな兄妹&飼い主です。
またご一緒出来たら嬉しい・・・・。
今度は、ノエルママのお料理もスィーツもちゃんと写真に撮りますから!

 

Vi-B 2011.06.18-06.19・その1

梅雨まっただ中の兄妹キャンプ


カートinしているのは、あたし・・・ノエルです。
お兄ちゃんのウードゥ家と一緒にお山に来ているんだけど
パパとママは、設営中で超多忙。なので私はここにいます。



赤ちゃんの時からカートに入るとなぜか動けなくなるの。でもヒマでつまらないです。 おにいちゃんは・・・・・・・・


ボクもヒマでつまらない。


実はロングリードに繋がれています。
そうしておかないと、最近では勝手知ったるお山なので、
フレッシュ鹿糞の美味しそうなニホイに誘われて勝手にどこにでも行っちゃうって言われています。





ということで、今回のお山は、ウードゥと双子の妹ノエル家一緒です。



お昼までは、お天気は保つだろうということで設営。
でも場所探しで時間がかかりました。あんなに広いのに・・・・・。
お昼は各自。ウチはベーコンと新玉ネギのパスタにバジルを。



お昼を食べたら間もなく予報通りの雨。
お昼寝をしたりしてその後は、ノエルママ作の「レモンケーキ」をご馳走になりました。
写真取り忘れでスミマセン。でも プロ級の腕前のノエルママです。
私の拙いボキャブラリーで言うと「美味しい!」のひと言になってしまうんですけど。

一方、ノエルは、遊びたくてしょうがない。


見る物みんな興味津々。


一方 ウードゥはいつものまったり。


ダッコの時の頭の向きが右に来るとお休みモード。
お昼寝してもまだ眠い。同じ兄妹とは思えません。


雨が上がったので、記念写真と思ったら、二人とも勝手に行きたがる・・・・。
兄妹でも意思の疎通は無い模様。


揃った一瞬を逃さすにの一枚。
四つ子のウチの双子のノエルとウードゥ。
最初に会った頃は、違いといえば大きさだけだったのに、
最近はそれぞれの個性が出てきて、随分と違ってきました。
目鼻立ちはやはり似ているのですが、ノエルの方が足が短くてムキッとした体型。
女の子なのに羨ましい体型です。


レンゲツツジが満開の季節なのですが、雨は降ったり止んだりでお散歩も行けず。


カラマツの新芽とか写真に撮りながら、夜の宴会の準備を始めるのでした。




つづく〜

coming soon

6月のお山。
梅雨まっただ中、行ってきました。

今回は、カワイイ妹のノエルと一緒。
キャンプ風景というよりは、二人のカワイイ写真を中心に。


さて これから膨大な写真の整理をいたすことにします。



痩せた?


最近何人かの人に言われました。
あ もちろんウードゥですけど。(私だったらどんなに嬉しいか・・・・・)

体重は、9.8kgでほぼ変わらずなんだけどね。
腰の辺りがキュッって細くなっている感じがするって。(私だったらどんなに嬉しいか・・・・・)
お年のせいかしら?





快食快眠快便なウードゥ。
痩せる要素は見つからないんだけどね。

ほら 今日も雨って事で、一日こんな感じで寝ているし。





……………………………………………………………………………………………………………………

週末は定例(笑)のお山へ行く予定。

今回はステキなguestをご招待の予定。

雨が降ろうが楽しんでくるつもり。

あれは 何だったんだろう?


震災後 一日中こんな風に、元気なくしていたウードゥ。
GWキャンプから帰ってきて、益々元気なく・・・・。
病院にまで相談に行ったりして。


でも その後、ボブ家が遊びに来てくれて、何だか急に元気になって(本当なんだから!)
さらにその後ノエル家が遊びに来てくれて、もういつものウードゥ?って感じになったのですが。



やっぱり以前のように、ソファーに飛び乗ったりベッドに飛び乗ったりはしなくなりました。
それは、私達にとってはとても嬉しいことだったんだけどね。







一昨日 突然にソファーの上に飛び乗り!

ベッドの上に飛び乗り!

絶対禁止の椅子の上に飛び乗り!

もちろん全て飛び降りで!

本性が戻ってきた感じです。

嬉しいやら困ったやら・・・・・。


やれやれ・・・・・・・・・。

Home > アーカイブ > 2011-06

プロフィール
メタ情報

Return to page top