Home > アーカイブ > 2012-02

2012-02

すっかり恐がり


ヘルニア騒動以来
すっかりインドアなウードゥ。

いや、飼い主がすっかり恐がりになってしまって・・・・。
2月も終わりだというのに、
wwdo地方はとても寒くて
どうやら今夜は雪になるということでして、

北風が吹いたり、気温が低かったりすると
何だかそれだけで腰に悪い気がして
お散歩・・・暖かい日に数えるほどしか行っていません。

暖かくなったらでいいか〜って。

今日もベランダで日光浴をしただけでした。
早く暖かくなって欲しいよ〜。



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

本当はいけないけど


ね〜 ね〜、そのブロッコリー、頂戴よ〜。


内緒なんだけど・・・・・・・。
本当はいけないのにね。
甘甘のchichiですよ。



もうっ!ウードゥったらぁ・・・・。
って、ついつい毎朝、何かしら探すのですよ。
まあ あげるのは小指の先ほど・・・・ほんのちょっとなんだけど。


この顔見たら あげたくなっちゃうのも分からなくもないけど。



は・る?

今日は、ビックリするくらい暖かい一日だったね。

コートを着てお散歩に出たら、ちょっと汗ばむくらいでした。

ウードゥも、コートは無しにして。

沢山お日様を浴びると、ヘルニアなんてどこかに行ってしまいそうだよ。



カメラ嫌い


写真を撮るのでちょっと手をたたいてみたら

思わず 「ビックリッ!」顔で こちらを見て・・・・・





「あ カメラだっ!」って分かったら

「へんっ!」「おまえなんか嫌いだっ!」




とびっきりのカメラ嫌いです。

ウチに来た時から ずっとカメラで君を追っているのに

4年も経っても いっこうに慣れないね。



いたちごっこ

しばらくスパムのコメントが無かったので
ちょっとホッとしていたら、
先週末あたりから突然やたらに入ってきている。

全て英文。
いちいち解読していないけど 何となく何かの勧誘とか?
とにかく見つけ次第、スパムとして登録しているんだけど
そんなことお構いなしに次々!
もういたちごっこです。
エキサイトでブログをアップしていた頃は
ほとんど無かったし、たまにあっても日本のものだけだったのに・・・・。
きっとガードをするフィルターをしたら良いんだろうけど
そういうの解らないし・・・・・。

こんな感じでやっていたら、終いにはコメント欄はまったく開けなくなっちゃいそう。
はやく静かになってくれることを願っています。



ウードゥも怒っているだぞっ!!!!!



久しぶりのお散歩


今日は、いつもと比べると随分暖かいね。
って事で、ウードゥもちょっとひなたぼっこ。

調子も良いみたいなので
「久しぶりにお散歩行ってみる?」
って聞いたら、顔を上げた。
かれこれ一週間、病院以外は外に出ていないので、
暖かなお昼を狙って、お散歩に。





暖かい割には重装備ですが、まあ良しとして・・・・・。
のんびりと15分くらい、お日様が当たっているところを狙って。


久しぶりに外気を吸って unchiもchiccoもお外で出来て良かったね。



治るということ

椎間板ヘルニアの症状が出てから一週間。
昨日 病院に行ってきました。



「完治」というのはちょっと違いますけど。
とにかく 良くなりました。

ウードゥは、「完治」では無くて
まあ 「症状が治まった」という感じです。
それが 「治る」ということならウードゥは治ったといって良いんだとは思います。
つまり 「患部を圧迫していた腫れが引いた」という感じなのです。
一度椎間板ヘルニアになったら、完治は無いという感じなのでしょうか。


治療は、ステロイドは使わずに、消炎鎮痛剤とビタミン剤で治りました。
まだあと2週間ほど、弱い消炎鎮痛剤を使い
その後に病院で見てもらわないといけないですけど、
先生は もう大丈夫と言うことでした。


でも 最初に書いたように、それは完治ではないので
今後の生活は、今までよりもかなり気をつけたものにしなくてはなりません。


実は、病院には雪が降ると、椎間板の患者さん(犬)が増えるそうです。
つまり 寒いのはフレンチにとっては大敵なのです。
先生が仰るには、真冬のお散歩は、毎日じゃなくて良いし、
それも昼間の暖かい時間にちょこっとで良いと・・・・。
私達は、毎日少しずつでも歩いて、筋肉を付けておいた方が
今後のためには良いんじゃないかと思っていたので
それをお話ししてみたのですが、
まあ フレンチは、春と秋に沢山運動させてあとは程程で良い・・・と。


サプリメントのこともちょっと相談してみました。
先生は、今のウードゥの状態なら必要ないだろうとの事でした。
症状がもっと進んだら、オススメすることになるかと・・・・。
サプリって、直ぐに効く訳じゃなくて、毎日の積み重ね?って思うのですが
先生は、ちょっと違っているようでした。
飲み始めるのは、まあ このまま何ごともなかったら6,7歳くらいからで良いとのこと。
ちなみに ウチは今、カツオの骨の粉を飲ませているのですが
カツオにアレルゲンがあるらしいので
あまりオススメじゃないと言われました・涙



とにかく 今の段階では、良くなったウードゥ。
ホッとしました。

でも この後は本当に気をつけないと・・・・・。
この次椎間板ヘルニアになったら、今回よりずっとひどい症状が出るのは間違いない
と言われましたから。



甘えっ子の出来上がり


今日は、chichiがお休みなので・・・・・
朝から待機中。





ね〜ね〜

ダッコ してよぉぉ〜




この一週間、ついつ可哀想に思ってしまい
「はいはい」という感じで
お願いされれば、ほとんど言うことを聞いてきた飼い主。

その結果、すっかり甘えっ子が出来上がってしまった・・・・よ。



お久しぶり トルコの王子


久しぶりに良いお天気だって言うのに・・・・
さすがに今週一度もお散歩に出ていないと飽きるんでしょうか。







お日様も当たっているので、部屋の中にいたら寒くないと解っていても
ついつい過保護です。

久しぶりのトルコの王子風。
いえ このフリースベストを買った時に
何となくそんなイメージがしたりして。
これにターバン巻いたら・・・・・そんな感じがしたので。







足腰の具合は、どうやら良いみたいで
「のど元過ぎれば・・・・」という感じで、目を離すとちょっと飛び乗ったりします。
ホント、懲りないんだから・・・・・。

ただ 下りる時は、気のせいかもしれないけど 何となく慎重にというか、
ソファーからは下ろしてくれるのを待っています。







今朝は、自ら腰の方をお日様に当てていたのでちょっと笑っちゃいました。


そうそう そうやって温めて自ら治療に励みましょうね。



ボクバク


我が家にバク現る!


まずは安静中なウードゥ。
同時に暖かくすることも大事だそうで、
先生からは「子供用の腹巻きが良いですよ」と言われ
早速買ってきました。



で、 バクです(爆)





柄アップ!
恐竜がカワイイです、ハイ。



背中の患部の所は、使い捨てのカイロを。
実は、もう一つ腹巻きというか厚手のターバンを巻いていて
それに足先に付けるカイロを貼り付け、上から恐竜腹巻きをしています。

足先カイロは、5時間程度しか保たないし
温度も最高でも40度、平均だと34,5度なので
低温火傷の心配も薄いし。
それでもちょっと気になって、2,3時間程度しか使いませんでした。

普段は、長めの服の上から腹巻きで良いかなと思っています。





※今日の様子
  動きは普通になって いつもの生活の感じになりました。
  キッチンにも直ぐに物色しに入るし、
  先ほどは、うっかり目を離したら、ベッドに飛び乗っていました・涙
  痛みがある方が、おとなしくしているので
  ある意味安心かなと思ったりします。

Home > アーカイブ > 2012-02

プロフィール
メタ情報

Return to page top