Home > からだのこと > ちょっと疑ってみた

ちょっと疑ってみた

いつも病院で聞かれること。
「ゴハンはよく食べますか?unchiはちゃんと出て良い状態?」
そして
「元気はありますか?」




ここ いつも答えを迷います。
まあ 一応「元気です」と答えるのですが・・・・。

元気は元気なだけど、いわゆる活発に動いて「元気いっぱい!!!!」か
っていうと そうじゃなくて・・・・・。
ウードゥに会ったことがある人は分かるのですが
ウードゥの元気というのは、フツーのフレンチの「ちょっと元気がない?」みたいな感じ。

すご〜くマッタリとして、いつもだら〜っと寝そべっていて・・・。
お散歩も好きじゃないので、直ぐに帰りたがったりして。



で 今回 丁度病院の予約が入っていたので、ちょこっと聞いてみた。
「ウーちゃんの場合、年齢的に言ってもまだ多分大丈夫だけど
一応可能性があるのは<甲状腺>の機能低下」
と言われました。

大抵は5歳頃から出てくる病気で、
症状としては、まさに
「元気がない」「寒がりになる」「太る」なんだそうだけど
まあ 太ることはなくて、あとは、パピーの頃からずっとそう(元気がないと言えば無いのだ)なのだけど どうなん?
って感じ。
先生も「たぶん大丈夫だと思うけど、一応血液検査で分かるので調べてみます?」
って言われたので 一応調べてみた。



結果は、案の定問題ない数値でした。
たぶん大丈夫とは思っていても、やっぱりホッとします。

もしかしたら、6月下旬からの生活環境不安定状態の
後遺症が ここに来てちょっと出ているのかもしれません。


でも ウードゥももうすぐ5歳。
人間で言ったら、中年のおじさんになる訳だし
身体の事、今まで以上に気をつけていないといけないなって思った次第。



コメント (Close):4

さくらママ 12-08-21 (火) 17:02

こんにちは。
リフォーム終わってまずはよかったですね。
時々紹介されているのを見ていますが、細部までこだわりがあって
すごーく素敵な感じにお見受け致します。
さて、ウーちゃんの容体も落ち着いたようで何よりです。
一つ思い出したのですが、以前実家で飼っていた猫がやはり尿結石で
した。母が彼にキュウリを細かく刻んでご飯と一緒にあげていたらなんと
完治したのです。
もちろん最初は病院へお世話になっておりましたが、体質?癖のように
なっていると言われ母なりに編み出した処方でした。
カロリーも少ないし糖分はゼロ。
その療法が効いたようで、ある時を境に完治したのです。
うちのさくらにもキュウリはよくあげています。
元々水をよく飲む子なので水分量はたりているんですが…
すでに必要ないかもしれませんが、一応思い出し書かせて
いただきました。
長文すみません。
早く本当に落ち着いた日々が戻りますよう祈念しております。

ちゃんぷ 12-08-22 (水) 9:28

山でのwwdoくんは、元気に走っているイメージですが。
ちゃんぷは、自宅周辺散歩では、「老犬ですか」と言われる事があるくらい
テンション低いです。
甲状腺ホルモン低下は、先代ちゃんぷがなってました。
最初は尻尾の毛が抜けて、検査したら甲状腺ホルモンの値がほとんどありませんでした。
薬を飲んで、やっと正常値の一番低い値でしたよ。

shogame2 12-08-22 (水) 19:22

★さくらママさん★
アドバイス ありがとうございます。
ウードゥもキュウリ好きなので(っていうか何でも好きなんだけど)
ちょこっとお裾分けをしたりしていましたが
結石にも効果があるんですね!
私は、家庭菜園をやっていて、そこでは無農薬のキュウリがとれるので
これからはちょっと意識をいてあげてみても良いかなと思いました。

皆さんから色々とアドバイスをいただいて
色々と試すことが出来て助かります。
出来ることなら処方食にせず、水分を多く取ったり
結晶に良い食物などを食べさせたりと
色々とやってみようと思います。
ありがとうございました。

shogame2 12-08-22 (水) 19:26

★ちゃんぷさん★
あのちゃんぷ姉さんが、老犬のよう???
目を疑いましたよ・笑
やっぱりお山だとみんなテンション高いんですね。
そういえば、ウードゥの最近の様子、
丁度お山でめいっぱい遊んで帰ってきた月曜日のようです。
それで ちょっと甲状腺異常を疑ってみたりした訳です。
今週は、マンションの夏祭りで我が家は役員(涙)
7,8月は結局行けませんでしたが、9月は絶対に!
と思っています。
また 遊んでくださいね。

Home > からだのこと > ちょっと疑ってみた

プロフィール
メタ情報

Return to page top