Home > アーカイブ > 2012-09

2012-09

干しキャン中止

先週日曜日、雨の中を撤収した我が家のランステ。
お山の荷物置き場に濡れたままバッグにれて置きっぱなし。

なので 2週連続だけど今週もお山に行って
干してこようと思っていました。

題して「お山で干しキャン」

でも 思っていたよりも早く台風が接近してきて
日曜日、月曜日がクローズドになってしまいました。
天気予報だと日曜日の午前中あたりまでなら
雨マークは無いんだけど・・・。

ランステも心配ではあるが、まあしょうがないでしょう。



ウードゥもがっかり?

え?ボク?
でも どっちみち来週行くつもりでしょ?



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

今日は



一日、自分の無知さ加減にガッカリしたり落ち込んだりの日でした。

と 同時に年取ったのかなとか・・・・。





ウードゥも 一日放ったらかしでごめんよ〜。

でも 良い子でいてくれて助かったよ。



お山キャンプ番外編

本当は、みんなに許可をもらわないといけないんだけど・・・・・。
まあ 笑って許してくれることを願ってアップします。

今回のキャンプ、撤収は大雨の中でになりました。
そんな様子を遠巻きに携帯で・・・・。











キャンプで撤収時に雨というのは、経験者なら分かると思うけど
もうさんざんな状態。
テントはもう雨水を含んで倍どころの重さじゃないし!
90Lくらいのゴミ袋になるべく水を絞ってつっこんで帰ってくる・・・・。


我が家は、ランステを持ち帰るのはどうしても イヤ 無理だったので
お預かり場所に置いてきてしまった・・・・・。
こういう時、キャンプ道具を預かってくれるシステムがあると助かります。



さて 今週ランステの「干しキャン」に行くのか?
行ったら、その次の週は連休なので又行くし、
3週連続お山だよっ!
本当?


はてさて どうなることやら・・・・・。



まさかの遭遇キャンプ 2012.09.22-09.23


3週間ぶりのお山キャンプ。
高速で大雨規制があって、いつもより30分遅れの8時30分到着。
そうしたらなんと!!
ノエル家がいたっ!
しかも うちより早く着いている!

設営の間、ノエルは自分の場所にちょこんと座って良い子にしている。






そして 本当にお久しぶりのセンベイ家。
6月にアラレが亡くなって、とうとう一人になったセンベイ。
寂しさありつつも、一人っ子を満喫している風にも見えたり・・・・。








で、みんなで設営。
センベイ家は、金曜日inだったので、そこにお邪魔した感じになりました。

昼間はいいお天気になったお山。





晴れると標高が高いせいか日差しも強くて、ウードゥはぬれタオルを首に巻いて「たご作」スタイル。
9月も後半なので、もうちょっと涼しいかと思ったけど、
昼間のほんのちょっとの間なんだけど、やっぱり暑い。





今回のおやつは、オレンジタルト。
ソースを入れて焼いても比較的オレンジが動かなかったので、ちょっと撮影。



カスタードのソースが沢山欲しいので、最近は高さもちょっと高めの型で焼いています。
生地が凸凹なのはスルーして・・・(汗)





みんなのお散歩コースにテントを張ったため、夕方はわらわらと大型犬のパレード。
バディは、ちょっと白髪になっていたけど、相変わらず上品な英国紳士。
まあ おやつを見つけなければ・・・・ですけど。





ニューファンのフィービーちゃん。
足が治って良かった!。
昨年見た時は、まだパピーだったけど(と言っても既に20kgくらいあった)
すっかり大きくなっていました。
おっとりさんだけど、圧巻の存在。





センベイは、そんなみんなにちょっと見せびらかすように お気に入りの縫いぐるみをくわえて来た。
この格好が、まるでパピーのようでカワイイね。
(本当はもうおじさん?)





当然、ウードゥはそれが欲しいよね。
センベイがちょこっと忘れた隙に、お借りして・・・・。
でも 危うく足を引きちぎりそうに・・・・。
センベイ家、ゴメンナサイ。






今回のキャンプ、我が家的には、キャンプ始まって以来の写真の少なさ・・・・。
ほとんどカメラを手に持つこともなく、
従って、美味しく楽しかった夜の宴会の様子もお料理も全くなし。
見事なくらいです。

じゃ 何してたんだろうね。
きっと久しぶりだったから おしゃべりとか
買ったばかりのiPhoneの操作を ノエルパパに教わったりと
そんなことが忙しくて、カメラの事なんてすっかり忘れていたんだ。
きっとね。









お山は、すっかり秋の様子。
白樺の葉は、もう黄色になってきていました。
これ iPhoneで撮影、結構綺麗に撮れるもんだね。





iPhone祭り

我が家もようやく重い腰を上げてスマホとやらを手に入れました。

そうです。

今日から発売になったiPhone5

何やらサッパリ分からず、最初は電話のかけ方すら不明状態。

だって電話マーク無いじゃん!! とか。

でも デザインもアイコンも、はたまたパッケージも

その中に入れる付属品にいたるまで、気持ちの良い拘りっぷり。

ちょっと中身を出すのがもったいないくらいでした。

これを持って、週末はまたお山に行ってきます。

もちろん今までの携帯も持参ですけど・・・・・なにか?



犬とはいえ

それなりに悩むことはあるのだ。


たぶんね

色々と考えている風・・・・・・。



きりりっ


最近のウードゥのブログを見たら、

どうも 目はうつろで寝そべっている写真が圧倒的に多い。

しかも明らかに in door。

で 今回はキリリとして男前のウードゥを。

外で見ると 今更だけど本当に男前だわ〜。

広島っていやぁ

お好み焼きと美味しいお魚!




この連休、shogame1の実家に久しぶりに行ってきました。
ウードゥはお留守番。

本当は車で連れて行って
カワイイあの子達にも会いたかったんだけど
あちらでのウードゥの居場所とか色々と難しかったので
今回はお留守番にしました。






まずはなんと言っても 広島焼き!!!
このお店は、ずっと行きたかったんだけど
何しろ年末年始に帰省のことが多くて(ほとんど)お店お休みになっちゃって・・・・。

「海猿」のロケ地は地元なので、このお店には
あの有名な男前俳優とか他の俳優さん達も来たみたい。
最近では「平清盛」のあの人とか。
これも撮影らしい。

店内にはそんな写真やらサインやらが所狭しと。
待っている間は、アルバムの写真も強制的に見せられたりしたけどね(汗)





お店は、カウンターで6席くらい?お座敷4席と全部で12席くらい。
シャイなおじちゃんが鉄板で一度に6,7枚焼いていきます。
お昼時を過ぎたのに、三々五々人がやってきて、通りのこちら側で
な〜んとなく待っている。
おばちゃんが、水とメニューを持ってきて選ぶんだけど
メニューと言ってもお好み焼きは3,4種類くらい。





30分くらい待ってようやくカウンター席に座れたのはshogame3夫婦(つまり私の息子)で
私達は、テーブル席でお皿盛りだった。
せっかく来たんだから、鉄板から直食べしたかったな〜。
最後にちょこっとつまみ食いさせてもらったけど、やっぱり鉄板直の方が美味しいね。
shogame3によると お好み焼き村の人気店より美味しかったそうです。
ちなみに ウチの前に座っていた女の人は神奈川から来たって。

次回は絶対にカウンター席じゃからねっ!








さて その夜はといいうと・・・・

ひろしまっていやぁ 地のモノのお魚!
って事で、お魚を美味しく食べさせてくれる
私達のお財布では、とても手が出ませんが・・・・。
お正月に帰省をしていた頃は、毎年ここのおせち料理を頂いておりました。
もちろんお魚介中心のおせち。




前菜、地のウニの下は湯葉、その中にクリームチーズが入っていて
思わず「ふふふ」って顔になります。





ちょっとハンパな時期だったので、お魚何が出てくるかしらん。
と思っていたら、今年の初物「まったけ」の土瓶蒸し。
そしてその土瓶蒸しの中には、はも!!!
このはもにまったけの香りが移ってそれはそれは!
しかも 骨切りが素晴らしくて、口の中でなめらか〜な感じ。
この土瓶蒸しがまた綺麗だったんだけど、途中で気が付いたのでフタをしての撮影。

ちなみに 手前は、鴨の燻製。
燻製はほんのりなので生っぽい感じ。
こちらの美味。





どのお魚料理も美味しくて、ほとんど撮影を忘れてしまったのですが
こちらは食べている途中で気が付いた、おこぜの唐揚げ。
これまた 白身が絶品で、ほんわりとして美味しかった!
骨も結構パリパリって食べられたし。





これは 冬瓜とかカブのゼリー寄せ(?)
こちらも冷たくて美味しかった。
さらに 地元「千福」の大吟醸が付きまして。




全体には、店構えも普通で地方の料理やさんという感じなのですが
さすが魚の地元。
お刺身で良し、揚げて良し、焼いて良し、蒸して良し。
どれも美味しかった!

でもやっぱり冬に来るに限るかな。
なんと言っても「牡蠣」の産地ですからね。
美味しい牡蠣をさらに美味しく食べさせてくれること間違いなし。
とは言え、いったい懐はどの位寂しくなるのか・・・・。
見当も付きません。

今回の目的は、別の所にあったのですが
思わぬ「美味しいものツアー」になって、ちょっと ふふふだったのだ〜。




ただいまっ!


病院のスタッフにダッコされて出てきたウードゥ。





ただいまっ!ってだっこしたら、大興奮。
もうchichiもおとしそうになったよ!





車に乗ったらようやく落ち着いて、大好きな端っこにあごの背でりらっくすぅ。

でも 家に帰ってきてからもまたしても大興奮。
やっぱり嬉しかったんだね〜。
今日からまた普通に一緒だよ。




病院では、良い子にしていたみたいだね。
どなたかフレンチの(?)飼い主さんが
「ウードゥ君、お預かり中?」って聞いてくれたそうです。
ブログ、見てくださっているんでしょうか。
ちょっと嬉しかったな。



今日から

一緒にお出かけのつもりなのか玄関で待機中。


でも 残念ながら今日から3日間は、お留守番なんだよ。
先生の所で良い子にしていてね。






えっ?そうなの?



Home > アーカイブ > 2012-09

プロフィール
メタ情報

Return to page top