Home > アーカイブ > 2013-04

2013-04

お山前半戦



29日から2泊3日、いつものお山に行ってきました。
今までで一番寒い、おそらく極寒と言うくらいの寒さも経験したくないのに経験してきました。






たぶん このにおい、分かっているんだよね。
ああ いつものお山のにおい。





今回、初日にちょっと近くで木の伐採があったので、あまりゆっくり出来ない感じだったんだけど
その間、お散歩だったり、ちょっとお出かけしたりしました。
いつののように、ノーリードで自由気まま。
大抵は一緒に歩けるんだけど、たまに鹿さんの糞があると猛ダッシュで行ってしまいます。
鹿さんの糞は、ここに来る犬たちの大好物らしい・・・・・。





サイトに帰ってきたら、もう伐採は終わっていました。
でも午後3時過ぎになると急激に寒くなってきます。





夕暮れになってくると、やっぱりこれ。
暮れていく山を見ながらのワインは格別です。





一瞬山肌が燃えるようなオレンジになったので カメラを取りに。
でも 構えてシャッターを切ったらもう色あせていました。





今回は2日間ともダッチを使いました。
一度使い始めたら、万能調理器という感じで
何でも美味しく出来上がってくれるので手放せなくなっています。
一日目は、ブイヤベース、2日目は鶏のハーブ焼き。





夕闇が迫ると灯りがともります。
ランタンの光は暖かみがあってとても好きです。
このランタンもかれこれ20年近くになるけどまだまだ元気。





ブイヤベースは、写真がイマイチだったので鶏のハーブ焼きを。
新じゃがや新玉ネギ、そして人参を入れて、ダッチでオーブン焼きにすると
もうたまらん!





食後は、今回作ってきたバターパウンドケーキ。
これを たき火であぶって食べたら絶妙に美味しかった!




一日目の夜は驚くほど寒くて、
いつも寝たらまず起きることのないchichiが、「寒いよ〜」って明け方に目が覚めました。
寒くてシュラフから出られないし、でもトイレに行きたいし・・・・。
意を決して朝5時起床。
ランステの中でも気温は「−8℃!!!」
オリーブオイルもバナナももちろん水もみんな凍っていました。
たぶん今まで体験した中で一番低い気温です。






でも ひとたび陽が昇れば暖かい。(と言っても気温は2℃くらいだけどね)
ウードゥは、朝のご用を足します。
サイトの周りで自由にどうぞという感じです。
でも ちゃんと見張っていないとunchiはうっかり見落とします。





キャンプ場でもイマイチ乗り気じゃないお散歩。





「いや ボクはサイトに帰ってますから、どうぞご心配なく」みたいな?





これは撤収していた時の写真。
暑そうだったのでchichiの帽子を乗せてみたら、そのまま動かなくなった(笑)





撤収と言っても、このテントは張りっぱなしで置いてきました。
まあ 3日からの場所確保用。
有料だけど、保険ってところかな。









3日間chichiはお仕事をした後、また3日から同じ場所に行くのってどう?
でも 今度はみんなに会えるから ちょっと嬉しかったりするね。





いつもの場所



今年も あの場所に。

明日から前半3日間行ってきます。

もちろん 後半も行く予定。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

chichiがいちばん






なんか文句ある??

って顔ぢゃない??





超が付くほどお気に入り



かなりキッチュな感じのピンクの毛布。

何十年も前の物なんだけど・・・・・

端っこ かなりかじられているんですけど・・・・・

これが出ていたら、絶対100%この上にのってうっとり。

ライナス毛布感覚と同じかも。



大興奮

ふだんは、ほぼ一日寝た状態のウードゥ。
お散歩もあまり好きじゃないし・・・・・。

ところが先日 ボブが来てくれた時もそうだったけど
フレンチ仲間に会うと、突然大興奮。


ノエルは、パパもママも一緒の双子だから
こんな風に見るとどっちがどっちだか分からないでしょ?
左がノエルなんだけどね。





ねっ。
二人して大興奮。
だめっ!とか言っても全然聞かないし。




特にウードゥは、ノエルより体も大きいせいか
俄然兄貴風を吹かせて優位に立とうとするし・・・・。





まあ でもその大興奮も収まってしまえば
あとは二人ともまったりとして
二度と絡むこともなかったんだけどね。




この後、昨日の写真 ↓ になるわけ。
だっこをされると、もう大興奮のお疲れモードで
二人とも「ふえ〜〜」って感じでした。

ノエル家、遊びに来てくれてありがとう!
またIKEAあたりに来たら寄ってね〜。





お久しぶりノエル



と 言っても2ヶ月ぶりくらい?
今回は可愛いノエルのお顔をば・・・


おすましノエル




おしゃべりノエル




ちょっとお疲れノエル




なぜお疲れなの?
それにしても こうやって見るとやっぱり女の子の顔だわ、ノエル。
いつ見ても可愛くて美人さん。
さすがウードゥの妹!!(?)



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

パーツ・5

よくフレンチブルドッグの顔を
「ぶさいく顔」って言う人がいるけど
私は、一度もそう思ったことがないよ。
っていうか、そういう言葉を聞くと、ちょっとムッとする・・・・。
冗談だろうなって思っても やっぱりあまり良い気分じゃない。

ぺっちゃんこのお鼻の可愛らしさ

くりくりとまぁるい目の愛くるしさ

どれを取っても「ぶさいく」の「ぶ」の字もない。

可愛がられるために生まれてきた子だものね。
一日に何度も なんて可愛い子なんだろうって思う。
そう思わない日はないよ。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

パーツ・4

ウードゥはほとんどの感情表現をこの耳でします。

嬉しかったり、ちょっと怖かったり、ごめんなさいの気持ちだったり。

そうそう 言葉もこの耳から発せられます。

一番分かりやすい言葉は

「ウードゥごはんだよ」

「待ってましたっ!!」

耳がぐぐぐっと私の方に向くからね。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

パーツ・3



普通 犬はしっぽで感情表現をするっていうけど
wwdoのしっぽは動かないの。
ま その分耳とか目とかちゃんと別の場所で感情は分かるんだけど。




最近そのしっぽにもちょっと白い毛が・・・・。
ぺたんとお座りすることが多いせいか
しっぽの毛がちょっと禿げていたり・・・・。

しんみりとすることが多いけど
私にとっては、まことに愛くるしいしっぽなのです。



パーツ・2



何となくなんだけど

最近 この「ぷにぷに」が柔らかくなったような気がする。

前は、ちょっとざらっとして固かったんだけどね。

この冬 あまりお散歩しなかったのかな??



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2013-04

プロフィール
メタ情報

Return to page top