Home > アーカイブ > 2013-07

2013-07

ウードゥ戸惑う



ウードゥ 初めてのガムです。

ご本人、さてこれはなに???

食べるの?遊ぶの?




のぞき込んでいるウチに、ちょっとハイになって来た感じで

興奮状態に。




ようやく噛み付いてみる・・・・・。

でも やっぱりどうしたものか・・・・という感じで戸惑っていましたよ(笑)





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

黒い子って






黒い子ってカメラ泣かせなの。

特に夜はね。

ウチの照明が電球色(?)こともあるんだけど。

オートピントにしてあるんだけど 全然捕らえてくれないことも多いのね。

白い子が羨ましい。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一瞬




こちらを見てくれた瞬間は逃さないよ。

この後すぐにあっち向いて・・・ほいってなったけどね。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

出待ち・・・・?



まだ午後4時ちょっと過ぎだっていうのに
私がちょっとキッチンに入ったら、一緒に入ってきて・・・・。
「伏せ」状態で出待ち中なウードゥ。




でも まだまだだよ〜 ウードゥ。
ごはんは6時からだからね。






ああ 出・・・・待ち・・・・??

いつのまにか 待ちくたびれぇ?





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

びっくりびっくりっ!



テーブルの向こう側に いちゅ君がっ!

いやいや そんなはずはありません。





先日 親戚会でいちゅ家から頂いたみんながプリントされているタオル。

それを使って椅子にかけておいたんだっけ・・・・。

一瞬 なぜいちゅくんがここに??って(笑)


それにしても 一瞬 本当にビックリしたわ〜!!




(注)いちゅ君はウードゥのママ違いのおにいちゃんです。



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

やっぱりいや



ね〜ね〜

ごはんの前に 一枚だけ撮らせてよ〜。

って お願いしてみるけど

ぷいって・・・・横向き。




ね? 断固拒否。

もう何年も 毎日のようにカメラを向けているんだから

少しはなれてくれても良いように思えるのですけどね。




  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ぜったいいやっ!



カメラ嫌いなウードゥ。

「さてとっ」ってカメラを取ると 既に察知して・・・・・

がぶりんを持ってがりがり始めました。

撮るなら撮ってみろ! みたいな顔 しているでしょ?





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

手作りごはんになってから




ドライドッグフードだった時代、
ウードゥは、朝晩のごはんの時間にはキッチンに興味を示すものの
例えば 私のお昼ご飯の支度の時など
全く興味がありませんでした。


それが、手作りごはんになってから、
お昼時 私がごはんの支度をする時も
中途半端な時間にウードゥのごはんを作る時も
決まってキッチンに入ってくるようになってしまいました。

一応「ダメ」って言うのですが 飼い主・・・甘いです・・・・。
まな板からのおこぼれを待っているような・・・・。


人間のごはんの自分のごはん。
同じ匂いがするからかな〜?



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

油断していました



考えてみたらここ数年、
ウードゥは皮膚に関してはトラブルらしいトラブルはほとんど無かったと言っても良いくらい
問題なく過ごしていました。

ですから シャンプーも最近では2週間に一度程度で
キャンプから帰ってきた日か翌日にシャンプーという感じでした。




一ヶ月ほど前くらいだったでしょうか
キャンプから帰ってきて、ちょっとお腹の皮膚が赤くなっていたので
以前に病院でもらった塗り薬を塗布しておきました。

いったんは良くなったのですが、
どうもすっきりとしない・・・・。
その部分が毛がちょっと抜けたようになったりしていて。

まあ そんな状態で海の日のキャンプに行ったのですが、
どうも その3日間でひどくなってしまったみたいで
キャンプから帰ってきたその日の夜、
本当に久しぶりに 皮膚疾患で病院に行ってきました。






キャンプで友人に診てもらった時に「膿皮症」の可能性も言われていたし
最近、シャンプーの間が空くと ちょっと皮膚がべたっとした感じがしたりしていたので
マラセチアも少し疑ったり。

また あの抗生物質の日々が来るのかとかなり心配していたのですが、
診断は「細菌性皮膚炎」?

体質が改善されていても、やっぱりフレンチです。
皮膚が弱いことには変わりなく、その点 ちょっと油断していたというか
すっかり「体質改善」の上にあぐらをかいていたというか。

以前みたいに 気を遣わなくなっていたのは確かです。
飼い主 猛反省。


幸い、抗生物質を飲むほどでは無いとのことだったので
「イソデムソ」といいう イソジンみたいな塗り薬をしっかり塗り
患部をしっかり消毒することとなりました。
そして、特にこの時期は、昔通り一週間に一度のペースでシャンプーをすることに。

一応2週間様子見。
それで良くならなかったり酷くなるようなら、抗生物質のお世話になります。





あれから6日目。
軽かったところはほぼ完治。
酷かったところも、かなり良くなりました。
今回は軽めですみましたが、普段からケアを怠ることのないようにしないといけないですね。


ところで、次回のキャンプは、この皮膚炎の完治が条件なんだけど
さて 今週末完治するかな〜???





海の日連休キャンプ






連休ですから当然道が混むことは想定。
いつもより30分ほど早く4時出発でした。
おかげで、大した渋滞に巻き込まれず 午前7時20分についてしまいました。





















ご一緒して下さったノエル家、今回もおしゃれで美味しいものを沢山ありがとう!
そして遠路はるばる来てくれたせんべえ家も美味しいお土産ありがとう!
って 私食べることばかりだけど(汗)
とにかく今回も 美味しくて楽しくてあっという間の3日間でした。


みんな 本当にありがとうっ!!!






Home > アーカイブ > 2013-07

プロフィール
メタ情報

Return to page top