Home > アーカイブ > 2014-05

2014-05

狂犬病予防接種




週末は何かと忙しく なかなか行けなかった狂犬病予防接種。

本日ようやくやってきました。

狂犬病は もうやらなくてもという人もいるけど

色々な施設に入る時に接種証明書とか必要だったりするし

本人が健康なら 一応決まりなのでやっておいた方が良いかと思っています。



さて 予防接種は問題なく終わったのですが・・・・・。

ちょっとビックリすることがありました。

体に直接影響はないのですが、完全に飼い主のミス。。。。。

そのことはまた次回に。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

なかなかのアイデアだと・・・・



パピーの頃は、随分と厳しく「キッチンに入ってはいけない」ってしたのですが
いつの間にか 私がキッチンに入ると一緒に入ってくるようになり。
危険なことも伴うので、こんなフェンスをしたりしたのですが、
結局 飼い主も通りにくくいつの間にか使わなくなり・・・・。




でも やっぱり何とかならないものかと思っていたら・・・・。
ある時ふと気がついたんです。







このごはんボウルを置く台を使って。
これ2段に別れるので。

こんな感じに。
な・な・なにこれ・・・
ご本人 かなり戸惑ってます。
が 通れそうで通れない・・・・。
恐がりなので・・・・。








大成功です!
たかだか20cm程度の高さなのですが、もちろん飛び越えられないし
隙間も通れそうで通れない。

しかも飼い主にとっては 凄く楽ちんな。
まあ 見た目の問題はあるにしても、これでキッチンには入ってこられなくなり
私としては、油を使う時も 玉ネギを切る時も
いちいち「出なさい!」って怒らなくて済むのも助かるな〜って。


ずっと目の前にあったのに気がつかなかった。
なかなかのアイデアものだと思っているんですけどね。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

キャンプごはんはやっぱり美味しい!



キャンプごはんの美味しさはなんと言っても朝ご飯に限ります!
いつもよりはずっと早起き。
まずはのんびりとコーヒーを入れて目を覚まします。

みんな(shogame1とかウードゥとか)が起きてくるのを待って朝ご飯の支度。
お天気が良ければ、まっさらの空の下で朝ご飯です。
いつもの倍くらいのごはんを食べてしまいます。




夕食は今回はダッチ料理。
チキンのハーブ焼きです。
ニンニクを炒めてそこに骨付きモモを投入
焦げ目を付けながらしばらく焼いたら、玉ネギとジャガイモ 
ハーブは タイムとローズマリを入れて本格的に焼き始めます。



こんな感じにふたの上にも炭ですね。
数年前にステンレスダッチを買ってから、我が家のキャンプごはんは飛躍的に楽しく美味しくなりました。
お手入れも楽ちんだしこれはお勧めです。
今回は周りに 我が菜園で採れたソラマメも並べて蒸し焼きを。



途中で焼き上がったソラマメ、ホックホクで美味しいのなんのってっ!
それをおつまみにのんびりとシャンパンなど・・・・。




焼き上がったチキンと野菜。




焼き上がったチキンと野菜、サラダ、スープとパンで夕ご飯です。
この頃 いつも友達とわいわいと楽しい夕食の事が多かったので
久しぶりの二人の晩ご飯でした。
ちょっと寂しい感じもありましたが、
ああ 昔の私たちのキャンプはいつもこんな感じで それはそれで楽しかったとか
あんなことがあって あの時のごはんはあんなだったとか、
案外話題は尽きず楽しいごはんになりました。





これは 今回のキャンプのお土産。
時期的にはちょっと早いかなと思ったのですが、
お散歩がてらよくよく見ていると もうワラビが出てきているところがありました。
ほんの数十分の間にこんなに!

こんなお楽しみがあるのもお山キャンプならでは。





本当は今回ウードゥのごはんも手作りの物を持っていったので
それも載せたかったのですが、うっかり写真撮り忘れ〜〜。
実はGWに半分手作り 半分ドライフードだったのですが
何となく 一泊なら手作りごはんを持っていくのも大変じゃ無さそうだしということで
今回は手作りごはんだったのですけどね。
残念。

代わりにごはん待機中のウードゥの写真で 〆 ってことで・・・・。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

新緑のオープンエアーキャンプ


本当に久しぶりにタープでキャンプをしました。
雨の心配が無かったのと、新緑の気持ちの良い風を感じながらオープンエアなキャンプをしたかったので。


日差しはそれなりに強いのですが、タープの下にいるととても涼しいし、
どこにいても青い空が見えて本当に気持ちが良い。


ウードゥもフリーで早速パトロール


お山は、丁度桜が終わりかけていました。
それでもここかしこにある桜は、まだ新緑の緑と相まって美しかったです。


今回初めて見たのが「白樺の花」
白樺の花・・・・考えて見たら知りませんでした。
白樺の木から垂れ下がるような感じでたっくさんあったのでもしや・・・と思い
調べたら「花」でした。ちょっと栗の花に似ています。


テントを張ってリビングキッチンを作って お昼ごはんを食べたらもうやることは無いので、
まずはお昼寝をして、その後ちょっと陽が傾きかけたころお散歩。
ウードゥはフリーでもちゃんと一緒に歩けました。


小川が流れていて、気持ちの良い場所です。

お山は草原が中心なので、木陰が少なく夏キャンはなかなか難しいのですが
この場所はなかなか良さそうです。
ただ 熊出没 の危険はありそうな気配ですけどね(汗)


サイトに戻ってのんびり。
熊の子供が草を食むの図。


お日様が高いウチに、夕方の涼風と緑を楽しみながらのシャンパンは堪えられません。
今回、一人だったのが若干残念な所ではありますが・・・・。


ウードゥも気持ちよくて 座ったままうつらうつら・・・・・
この後、お楽しみの夕食の支度。
長くなるのでごはんは次回に・・・。


で 突然翌朝、それも4時30分くらいの早朝。
私たちのサイトのすぐ下で鹿が2頭遊んでいました。
雰囲気からするとお母さんと子供という感じ。
小さい鹿が、楽しそうに飛び跳ねているんですが、お母さんは私の方をじっと見ていました。


前日の朝は気温が0℃だったそうなのですが、この日の朝は8℃くらいで暖かかった。
ウードゥはまだぼ〜っとしていますが、寒そうじゃなかったです。

ウードゥは、お山では常にハーネスに熊鈴を付けています。
これがウードゥが見えなくなった時に便利なのね。(熊避けになるかは不明)


今回タープにしたおかげで 撤収もビックリするくらい早くて
終わってしまえば、なんだもうちょっとゆっくりしたら良かったねって。
それでも おおまかに撤収した後で、おやつを食べてお茶を飲んだり。

ウードゥは 片付けが終わって さぁ 帰るよってなってもちょっと名残惜しそうでした。

次はいつ来られるか・・・・。
ちょっとしばらく多忙なのでね。

でも このタープキャンプは、何とも気持ちが良くて
私たちのキャンプの原点というのを思い出させてくれました。

新緑キャンプ





20日ぶりにお山に行ってきました

目にもまぶしい美しい緑と澄んだ空気

上々のお天気と涼やかなそよ風

これ以上無いってくらい気持ちの良いキャンプ してきました。



いつもの事ですが、詳細はまた後ほどということで





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

慣れてくれたら



「まくら」なんだけど 実はクレートに入れてクッション替わりにしています。

最近なかなかクレートに入ってくれなくて、
その代わりクレートに向かってなぜか吠える。。。。

丁度中の枕クッションカバーを洗ったついでに クッションも出して
置いてみました。

これでウードゥの匂いになって、慣れてくれたらクレートにもすんなり入ってくれるでしょうか。
近々 ちょっと使いたいのでね。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

あられもないすがたで



ごめんなさい







夜10時、テレビを見ている横で、こんなあられも無い姿のウードゥ。
手はこの宙ぶらりんで大丈夫なんでしょうか・・・・?





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

きけん

テーブルの上、なにか気になるのでしょうか。
何となく危険な香りがします。

横の椅子を見ています・・・・。
ますます 危険な香り。
ウードゥは、私が見ていなければこの位の高さやの椅子には隙間から飛び乗ってしまいます。

夕ご飯中、私がちょっと席を外していたら
その間になにやらいけないことを考えていた?

いえ・・・別にボクは なにも・・・・ですが・・・

なにか??
………………………………………………………………………………………………………………

例えば、私が食事中にインターホンが鳴って、宅急便の受け取りがある時は要注意です。
椅子に乗って 私のお皿を・・・・・。

私もうっかり椅子をひいたままインターホンに出て、
その後玄関に受け取りに行ってしまうので、
その後は、もうウードゥにとってはパラダイスに。

ちなみに あんころ餅を食べられたこともあったり・・・・。

さつきとウードゥ






さつきの花が満開です。

ウードゥもちょっと気になるのか

鼻を近づけてクンクン。

食べちゃダメですよぉ。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

おねがい



私がPCの前に座っていると、かならず来ます。

で テーブルの下からおまたの間に顔を入れて

「だっこをおねがいします!」

体重10kg・・・・だっこはなかなか重いんですよね。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2014-05

プロフィール
メタ情報

Return to page top