Home > アーカイブ > 2014-05-29

2014-05-29

キャンプごはんはやっぱり美味しい!



キャンプごはんの美味しさはなんと言っても朝ご飯に限ります!
いつもよりはずっと早起き。
まずはのんびりとコーヒーを入れて目を覚まします。

みんな(shogame1とかウードゥとか)が起きてくるのを待って朝ご飯の支度。
お天気が良ければ、まっさらの空の下で朝ご飯です。
いつもの倍くらいのごはんを食べてしまいます。




夕食は今回はダッチ料理。
チキンのハーブ焼きです。
ニンニクを炒めてそこに骨付きモモを投入
焦げ目を付けながらしばらく焼いたら、玉ネギとジャガイモ 
ハーブは タイムとローズマリを入れて本格的に焼き始めます。



こんな感じにふたの上にも炭ですね。
数年前にステンレスダッチを買ってから、我が家のキャンプごはんは飛躍的に楽しく美味しくなりました。
お手入れも楽ちんだしこれはお勧めです。
今回は周りに 我が菜園で採れたソラマメも並べて蒸し焼きを。



途中で焼き上がったソラマメ、ホックホクで美味しいのなんのってっ!
それをおつまみにのんびりとシャンパンなど・・・・。




焼き上がったチキンと野菜。




焼き上がったチキンと野菜、サラダ、スープとパンで夕ご飯です。
この頃 いつも友達とわいわいと楽しい夕食の事が多かったので
久しぶりの二人の晩ご飯でした。
ちょっと寂しい感じもありましたが、
ああ 昔の私たちのキャンプはいつもこんな感じで それはそれで楽しかったとか
あんなことがあって あの時のごはんはあんなだったとか、
案外話題は尽きず楽しいごはんになりました。





これは 今回のキャンプのお土産。
時期的にはちょっと早いかなと思ったのですが、
お散歩がてらよくよく見ていると もうワラビが出てきているところがありました。
ほんの数十分の間にこんなに!

こんなお楽しみがあるのもお山キャンプならでは。





本当は今回ウードゥのごはんも手作りの物を持っていったので
それも載せたかったのですが、うっかり写真撮り忘れ〜〜。
実はGWに半分手作り 半分ドライフードだったのですが
何となく 一泊なら手作りごはんを持っていくのも大変じゃ無さそうだしということで
今回は手作りごはんだったのですけどね。
残念。

代わりにごはん待機中のウードゥの写真で 〆 ってことで・・・・。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2014-05-29

プロフィール
メタ情報

Return to page top