Home > アーカイブ > 2014-06

2014-06

ち・ち・ちかい



14.06.28

ソファでまったりしていたら ウードゥ参上

shogame1にカメラを取って貰って目算で撮影

新しいカメラになってから軽いのでこれが出来る

それにしても ちかい・・・・。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ようやく目標達成



14.06.27-1


ちょっと「こ太りクン」だったウードゥ。

ようやく300gの減量に成功しました。

間に短期合宿があったりしたので、なかなか進まんかったんだけどね。

この姿が、減量成功後なんだけど、、、、あまりそう見えない写真・・・・。






14.06.27-2


ボクは、 前の方が「フレぶるとしてハンサム」だと思うけどね。






  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

の〜〜びぃ〜〜



14.06.26

ぎゅーんって伸びてみたよ






  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

つぼです



14.06.23-1

お昼寝中のウードゥ。

ちょっとソファーと一体化?保護色みたいだけど・笑




14.06.23-2

この足!

この足の組み方が きょうのつぼ!

たまらんっ





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

卵殻パウダーのこと

犬って人間の10倍くらいカルシウムが必要だって
手作りごはんを初めてから知りました。

で 色々と読んだり諸先輩方からも伺ったりして
今のところ私は「卵殻パウダー」を手作りしています。
細かく粉砕して、スプーンですくうと軽く粉が舞い上がるくらいパウダー状態です。

卵の殻ですから当然カルシウムです。
ただ 吸収は悪いらしいので、これにお酢をかけて
炭酸カルシウム→酢酸カルシウムにして 少々吸収をよくしています。
他に煮干しとか、卵殻パウダーを作るのが面倒な時とか
卵をあまり消費しなかった時とかは、
サプリのカルシウムを少々使っています。

中年の域になったウードゥ。
骨もいつまでも丈夫でいてもらいたいよね。


お昼寝起きなので だれだれですが・・・・。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一心不乱



どう?この集中度。


このところ 「おあずけ」が多かったウードゥ。
そういう時は ドライフードになるのですが、
当初心配だった「手作りごはんを食べ続けると ドライを食べなくなる子がいる」
という噂は、ウードゥの場合は無縁でした。
いつもよく食べたみたい。

でも キャンプとかでもドライを持っていくと
「え?これだけぇ〜??」って あからさまにガッカリしたりするんだよね。





やっぱり手作りのごはんは量がたっぷりあって
ごはん大好きなウードゥは、幸せそうに食べている感じがします。
フードボウルからはみ出したごはんも しっかり綺麗に食べきります。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ようやく






ブリーダーさんの所から帰ってきた翌日から

ごはんの後に急にリバースしたり(滅多にない)

unchiにユルユル感がただよったり・・・・で ちょっといつものウードゥとは違う感じで心配しましたが、

今日辺りはようやくいつものようになってきました。

寝てばっかりというのはいつものことなのですがね。

やっぱり行ったり来たりで ちょっと体調を崩したかも。

ま ようやく元気が出てきたので良かった良かったというところです。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

いざという時の難しさ



結局 ウードゥは翌日にはまたブリーダーさんの所に行くことになりました。
この一週間は、色々と考えさせられる出来事が多々ありました。



ウードゥのブリーダーさんの所へは、ウチからだと車で2時間弱かかります。
数日間預けなければいけない時は、
やっぱりブリーダーさんのところが一番安心で
ウードゥも お仲間と楽しく遊んで過ごすことが出来ます。
夜もブリーダーさん宅で過ごせるし、
何より フレンチブルドッグの事はもちろん ウードゥの事もよく分かってくれています。



ただ 今回みたいに突発的に預けなければならなくなった時には少々大変だと痛感。
もちろんブリーダーさんにもご迷惑をおかけすることになります。
かといって預かってもらう日数もはっきりせず
預けに行く時間も色々となるとやはり ブリーダーさんに頼るしかないのです。

でも 往復4時間近くかかりしかもそれがこの一週間の間に3往復・・・・というのも 
正直私たちもかなりしんどかった・・・・。


今後 こういうことがまた起こった時にはどうするか・・・・。
タイミング的に合えばかかりつけの病院に預けることもありなのですけどね。









  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

一時帰宅



ちょっと色々とあって ウードゥはブリーダーさんの所から一時帰宅しました。

しばらく自宅待機です。




そんなホフク前進で写真なんて撮ってないで
早くごはんにしてってっ!!





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ウードゥがいない家



いつもなら そのソファーの端っこにちまっといるのですが。
昨日からウードゥは、ちょっと都合でブリーダーさんの所に行っています。
私は週末 ちょっと両親の所に行っていたので
帰ってきたら既にウードゥはいませんでした。

ソファーのカバーもいらないんですけどね。




いつもの習慣でトイレをセットしましたが、
必要なかったんだよね、ガックリ




ごはんもしばらく必要ないな。


何だか家の中がガランとしています。
あんな小さな犬一匹、場所を取るわけでもないのに、やけに広々として力が抜けます。




早くお迎えに行きたいな〜。





  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2014-06

プロフィール
メタ情報

Return to page top