Home > wwdoの日常 > 舐め舐め対策

舐め舐め対策

最近手舐め足舐めが酷くて 手なんてもうグー状態で口の中にすっぽり!

これじゃあいけないと思うのですが

以前に与えていた ナイラボーンはさすがに硬すぎるし

 

 

15.07.01-3

シニア用(?)の柔らかめのボーンをプレゼントしてみました。

確か原料がトウモロコシだったかと・・・・

そのせいか 舐めてみてなかなか気に入った様子。

 

 

 

15.07.01-2

返さないからねっ!  を アピール

 

 

15.07.01-1

しかし やはり柔らかいだけのことはあります。

あっという間に こんな感じに・・・・

削れた部分・・・お腹の中なのかしら?

細かい破片状ならまだ良いけど ころっとして食べてしまったらと思うと心配・・・

 

ウードゥは 昔から噛む力がとても強くて

先日も歯科検診で とても丈夫な歯だと太鼓判だったし・・・

でも 1本知らないうちに欠けていたし・・・・

しかもボーンの破片とか何でも食べてしまう 相変わらずの食欲王子。

頭が痛いです。

 

 

 

 

コメント (Close):2

unico 15-07-01 (水) 12:38

初めまして^^いつも綺麗なお写真でとっても楽しみに拝見させていただいてます。
コメント開いていたので初コメ失礼します^^
うちの子もだいぶ前から手なめがひどく、腫れ上がってしまってますTT
ナイラボーン的なカミカミもあまりする子ではないしカラーもすると
カチコチに固まり何時間でもそのまま居座る勢いの頑固者で(^_^;)
あまりにひどい時はバンテージ(包帯みたいな)巻いてます。気休めですが…
病院ではあまりに舐めるようならビターアップルをスプレーして下さいと言われたこともあります(^_^;)
病院ではストレスで舐めると言われることが多いですが
うちの場合はもうすでに炎症起こしていて本当に痒いみたいなので
ステロイド投与ですぐ治るみたいなんです…が躊躇してしまいますよね。

フレブルさんは噛む力が本当に強いですよね。
周りでも固まりを飲み込んでしまった、とか歯が折れたなどよく聞きます。
うちももう一頭のフレブルがそうなのでカミカミは見てる時だけ、
短時間だけと決めて与えてます。
かゆいのを我慢させるのも、カミカミができないのもきっとストレスになっちゃうと思うので飼い主としては本当に、頭の痛いところですよね。
長々と、しかもなんの参考にもならないコメントですみません(ll゚д゚)
これからも可愛いウードゥくんと素敵なお写真楽しみにしています^^

shogame2 15-07-02 (木) 13:58

★unicoさん★はじめまして
コメントをありがとうございいました。
やっぱりそういう子は多いのですね。
ウチはナイラボーンを与えたらそれなりにずっとカミカミしているのですが
少々柔らかいのだと食いちぎってしまって それはそれで心配なんですよ。
固いのは歯が欠けたりするし・・・・。
足舐め対策でソックスをはかせたりもしたことがあったのですが
ちょっと目を離した隙に なんと食べてしまって!
その後開腹種ずつをする羽目になったので 以降はその手のものは一切していないんです。
本当に困ったことです。
一緒にいてかまってあげていたら なめることはしないのですが
ずっとぺったり付いているのも難しいですしね。
お互い頭が痛いところですね。

Home > wwdoの日常 > 舐め舐め対策

プロフィール
メタ情報

Return to page top