Home > からだのこと > dogドック

dogドック

今年ウードゥは8歳になりました。

今年の健康診断をどうするか・・・・

今までも毎年お誕生月には健康診断をしてきたのですが

今年は 8歳ということもあって 一度じっくりと検査をして

体の状態を知りたい ということでdogドックを受けてみることにしました。

どの病院、どの先生に診ていただくかは色々と考えたのですが

一度主治医の先生から離れて 第三者の先生に診ていただこうということになり

今日 受診してきました。

 

15.10血液検査結果

血液検査も いつものとは全然違って とても細かなところまで出しいただき

色々と説明を聞きました。

若干問題のあったのは PHの値がアルカリよりだったこと。

普通犬は弱酸性だそうで その原因は 体質だったり食事の可能性もあるとのこと。

一回の値だけでは判断出来ないので 定期的に検査をと言われました。

 
CR1

レントゲン 心電図 超音波検査と一通りやっていただき

現時点で 今すぐ対応しなくてはならない重大な問題はありませんでした。

背骨にはやはりフレンチブルドッグ特有の奇形はありましたが 先天性のもので

特に今問題ということも無く 関節も綺麗にはまっていました。

超音波では 胆泥がみられたとのこと。

これも 今すぐどうとうことは無いのですが やはり定期的に検査をした方が良いようです。

 

そうそう 食事についてですが

先生は 手作りの場合食材(タンパク源)は 色々と変える必要は無く

むしろ毎食同じ物の方が良いとのことでした。

あと 私は年に数回 ドライフードも食べさせているのですが

混合はしない方がよいとのこと。

食べるものが大きく変わると 体の負担になる場合があるからだそうです。

私としては キャンプに行ったり短期合宿の時にドライフードを使って

ドライもきちんと食べられるようにしておきたいと思っているのですが・・・

 

 

全体には合格点 というところなのですが、

やはり年相応に 問題も抱えるようになってきた感じです。

他にもちょっと気になる事があってそれについてはまた次の機会に。

 

病院は都心でまだ出来て間もないのですが

先生はもうベテランで 特に骨のことは専門とのこと

他の事もとても丁寧で 説明は質問も含めて約30分ほどかかりましたが

こちらの質問にもとても丁寧に答えていただけました。

また これまでの主治医の先生とのことも尊重していただけたので

とてもありがたかったです。

さらに レントゲンなどの画像についてはCDに焼いていただけました。

私たちにとってはとても満足のいくdogドックで

今日は本当に受けて良かったと思いました。

 

年齢のこともあるし 病気の早期発見や安心材料としても

一年に一度は受けるのもいいかも という事を思いました。

 

 

 

 

Home > からだのこと > dogドック

プロフィール
メタ情報

Return to page top