Home > アーカイブ > 2019-10

2019-10

すっかり季節替わり

ついこの間までは 昼間は結構暑くて

お散歩も早朝とまでは言わなくても朝のお散歩が気持ちよいね、

みたいな感じだったのに

もう昼間でも全然ハーハーならずにお散歩が出来るようになったね。

そうせいかどうかは分からないけど

最近のお散歩はとても楽しそうで元気いっぱい。

「スロー、スロー」って 場合によっては抑え気味にしないと

小走りになって仕舞うほどです。

元気なのは嬉しいけど 相変わらず後先考えないので

お散歩が終了する頃になると とぼとぼ状態になる事もしばしば。

 

でも これからしばらくは昼間も気持ちよくお散歩出来る季節。

お散歩が楽しいのは何よりです。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

次のキャンプまでに使えるようにならないと

 

前回のお山キャンプでどうも ヘッドライトの調子が悪かったので家に持って帰って来ました。

まあ 小さな物だし一応ブランドの物にはしてあったのですが(BlackDiamond)

電池を替えたり色々と試したのですが もしかしたらそろそろダメなのかもと思い

思い切って買い換えました。

と言っても お遊び用くらいのものですけどね。

本格登山の人は違うんだろうな〜。

 

ネットとか思ったのですが 一応物を見るためにお店に。

ついでに使い方までレクチャーしてもらったのですが

以前の物とは違って光量が変えられたりライトが2種類あったり

使い分けだったり 何だかかんだかと分からないことだらけで・・・・。

お店のスタッフが凄く親切にレクチャーしてくれて もうそのお店で購入しかないという・笑

おかげで 家に帰ってからも何となく分かるような。

 

 

でも

 

 

 

 

頭に付けちゃったら 見られないから分からないよね。

 

 

※モデルさんはとても良い子で撮影に協力してくれました。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

何が起きてもおかしくないよね12歳

今日の文章は長いです。

 

 

 

1週間前7日はウードゥの12歳のお誕生日でした。

キャンプでもお祝いして家でもお祝いして

インスタにもアップして皆さんにもお祝いしてもらって。

そんな嬉しい事だらけの日だったのですが

午後突然鼻血を出したウードゥ。

犬の鼻血を見たのは初めてだったのですが

たぶんすぐに止まるだろうと思っていました。

血液も鮮血というより鼻水が混じった薄めの物だったし。

しかし 鼻血はなかなか止まらず・・・・

 

chichiに電話で相談して早退してもらい

夕方予約の要らない近くの病院に行ってきました。

レントゲンと血液検査の結果

白血球が多いことがわかりました。

CRPという炎症や感染症の数値も悪く

それは体が(鼻の奥?)炎症を起こしている証拠だそうですが

それ以上を調べるのはCTやMRIということになるということでした。

前日にキャンプに行ったことを考えると

何らかの刺激を受けた炎症をまずは疑うことに。

処方としてはまずはステロイドの皮下注射をして

その後はステロイドと止血用の飲み薬を5日ほど続けて様子を見ることにしました。

それでも鼻血が止まらなかったり様子がおかしいようなら

すぐに来るようにとちょっと心配な指示もありました。

止血出来ないということは 鼻の奥に腫瘍などなにかが出来ている可能性があるので

精密検査(CTやMRI)になるとこのことでした。

 

 

 

 

 

 

 

そしてそれから最初の2日くらいは、鼻血はさらに薄くなったものの

なんとなく止まらず心配しましたが 3日目からはようやく出血が止まりました。

この一週間は安静を言い渡されていましたし

色々と検索をすると犬の鼻血は結構怖い病気の予兆ということも分かり

本人も何となく元気が無かったので ずっと家にこもりっぱなしでした。

でも その後は出血することもなく 食欲もあって元気も出てきました。

今日は朝からお散歩にも生き体らしくそわそわ・・・。

様子を見て夕方「お散歩行く?」と聞くと小躍りするように玄関まで。

先週のキャンプ以来 久しぶりのお散歩に行ってきました。

 

 

 

 

 

 

よりによって12歳のお誕生日の日に調子を崩すなんて!

その後のインスタやブログもどうしようかと思ったのですが

やっぱり皆さんがお祝いしてくれたことだし

きっと元気になるだろうと思って

その時になったら 書けばいいやということで 今日アップしました。

 

 

 

 

12歳 レジェンドとか皆さんに言っていただいて

嬉しい限りですが、同時にいつ何時なにがあってもおかしくない年齢になったと

心してかからないとと思いました。

 

でも やっぱりまだまだ楽しい事を沢山味あわせてあげたいし

私たちも一緒に楽しみたいし。

という気持ちに変わりはないのです。

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

birth day camp 2019

 

ウードゥ 12歳になりました。

そして恒例のバースデーキャンプです!

キャンプはお誕生日直前の10月5日〜6日

 

 

 

早速こちらの様子を確認?

 

 

お約束の「喜びの舞い」ビミョウに離れた所で(決まって5,6m位離れた所でです)

 

 

どうやら終わった様子。

何事も無かったようにその場を去ります。

 

 

お山に来るときは いつも早起きなので

お昼を食べたらお昼寝タイムです。

木陰は気持ちの良い風です。ウードゥも一緒にねむ〜い・・・・

 

 

家では寝てばかりですが、お山だとちょっと元気が出るみたい。

 

最近は耳も遠くなって後ろからだとかなり大きな声で呼んだり

おやつをかぎ分ける鼻もちょっとずつ弱ってきています。

目も白内障が進んで多分よく見えてないんじゃないかと。

でも 分かったらやっぱりおやつは命です。

 

 

でもやっぱりすぐに疲れるのか眠くなるのか

chichiにだっこをせがみます。

今回のキャンプで一番ウーらしい一枚かも。

 

 

さて いよいよ「birth day photo 」の撮影会。

が・・・・よく見るとウードゥの頭に大冠が。。。。ないです。

この後全く気づかず撮影を続け終わった後に気が付き また撮り直しというハプニングが。

 

 

撮り直しになったので もう飽きちゃっていて なかなか言うことを聞いてくれず。

端から見たら あの人達何を踊っているんだろうとか

多分不思議な人種に見えたかも(犬飼は大抵撮影にそうなる)

 

 

もうゴキゲンが良くなくなってきたので 下ろして草地で撮影。

でももう陽がちょっと傾いてきていて暗い写真になりました。

 

お山の夕暮れは早くて あっという間に暗くなります。

例年だと暗さに加えて寒さが押し寄せてくるのですが

今年は暖かく薄手のフリースとダウンベストでも全く寒くなくてビックリ。

 

 

突然の朝です・笑

やっぱり気温が高いせいか 霧が立ちこめていました。

これはかなり見えるようになった6時頃だったな?

気温も13度位ありました(お山のこの時期にしては高いです)

 

 

いつもの朝と変わらない朝ごはん。

でも家で食べるのとは雲泥の差で美味しいです!

これで晴れて朝日が照っていたらもっと美味しい朝ごはんになったはず。

 

 

 

お隣のサイトにはスタンダードプードルのターニャちゃん一家。

30m位?40m位?離れていたので 何となく声をかけづらく

思い切って行ってみたら 朝ごはん中で失礼なウードゥ家でした。

このスタプーのターニャちゃんの可愛らしさったら!

フレンチの可愛らしさともまた違っていて しかも走り方が馬に近い感じで

それがまた可愛い!(ぱかっぱかって走るのよ)

次は一緒に遊んでね。

 

 

 

最近のウードゥはキャンプ2日目になると もう一日目で力を使い果たすのか

あまり動かずじっとしています・笑

 

 

 

 

 

今年は暖かな birth day camp でしたが 草原にはもうススキが風に揺れる秋の風景。

本当は今週も連続で行きたかったお山でしたが

台風が来るので クローズになることに。

今シーズンもあと2回しか行けそうにないので

お山のシーズンはやっぱり短いなと。

まあ冬の寒さは-10℃を軽く越えるので どのみち無理だしね。

また来年春にウードゥと来られたら嬉しい。

それまで元気でいないとね。

 

 

そして来年 13歳のbirth day camp を目標に 可愛いしぃじウードゥは頑張るのだ。

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

12歳 のbirth day camp

 

ウードゥ12歳になりました。

そして今年もbirth day camp 行ってきました。

この1年間は 同胎だった妹ノエルがお空組になってしまい

丁度その頃 ウードゥも体調を大きく崩したり

最近では ちょっと心配な体の異変を見つけたりしました。

でも これは今の所心配なし。

 

悲しい事やドキドキすることが多かったのですが

とにかく無事に12歳になりました。

 

 

 

 

12歳の大冠。

丸い部分を11歳から12歳に作り替えただけですけど

何だか新しくまた始まる感じがしたりします。

 

 

これが11歳の大冠。

ビーズの色は今年の方が良かったかな?

 

 

さて birth day campですが カメラの調子がちょっと悪かったりで

あまり写真が無いんですけど

やっぱりbirth day campですから 後ほどアップします。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2019-10

プロフィール
メタ情報

Return to page top