Home > アーカイブ > 2020-06

2020-06

紫陽花の季節

 

 

6月は毎年ウードゥの皮膚の心配と暑さの心配の季節。

今年はもうそんな心配は無くなってしまって

そう思うだけで寂しくなってきます。

その分ゆっくりと紫陽花を見る機会も増えたのですけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

バイバイカート

ウードゥの12年5ヶ月のうち8年間、ウードゥを運んでくれたカートとお別れしました。

まだまだ手放せないように思っていたのですが、

手放せないウードゥの物が沢山ありすぎて 何だかこれではいけないような気が。

 

 

 

 

 

お山ではいつもウードゥと一緒でした。

本当は「バギー」って言うのでしょうが

我が家では先代のものがカートだったので そのままカートです。

若い頃はこうやって私が押してお散歩に出かけ

帰りに乗せようと思っていても 余程の事が無い限り歩いて帰ってきました。

カートは荷物入れみたいな・笑

家でのお散歩と違って きっと楽しくて楽しくてしょうがなかったのでしょうね。

丁度お散歩時には他の大型犬も沢山いて それも良かったように思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じぃじ犬になっても お山のお散歩はいつも歩きたくて歩きたくて 絶対に譲らない・・・。

最後の頃はもう足がもつれて仕舞うので 強制的に乗せたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

大丈夫か?この首っていつも思っていたのですが

これはお得意のポーズで、カートで眠くなると必ずあご乗せ状態に。

 

 

 

 

カートは、お山以外にはあまり家では使うことが無かったのですが

最後の半年は私が近くの病院にウードゥを連れて行くことばかりに使われました。

だからちょっと悲しい思い出がよみがえってちょっと辛いのですが

この写真達はみんなお山でのウードゥとカートの様子ばかりです。

家からお山までは車で、後部座席にカートから外したコットの部分にウードゥが乗って

あのあご乗せ状態でお山まで。

本当によく働いてくれました。

 

手放すかどうか・・・・行きつ戻りつ迷いました。

shogame1は「メルカリに売ろう」って。

多分shogame1はその方がさっぱり踏ん切りが付くと思ったのかもしれませんが

私はそれはどうしても出来ず、出来ることならちょっとでも知っている方で

必要としている方がいたら差し上げたいという気持ちでした。

ただもうちょっと古くなっている型だし 第一 亡くなった子が乗っていた物だし。

恐る恐る ある方に声をかけてみました。

新しい物はもちろん欲しいだろうし、最近は綺麗な色の物も出ているし

当然性能も良くなっているだろうし、

その辺を全て了解して その上でもらって頂けるならと連絡を差し上げたところ

もらって頂けることが分かり安堵の気持ちと嬉しい気持ちに。

 

ということで ウードゥのカートは可愛い可愛い子のところで

もらって頂けることになりました。

ただ 差し上げるからにはそちらの物になるので この先はもう私達に遠慮無くねと

お願いしました。

 

 

 

 

 

バイバイウードゥのカート

長い間ありがとう。

本当にありがとう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

カートは こんなかわいこちゃんのもとに・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

長かったこの2ヶ月

 

一日一日を過ごすのがとても長くて

何かをしていないとウードゥの事が頭をよぎり

どうしようもなくなるので

「とにかくまずはmy畑に行く」「とにかく耕す」

その繰り返しの2ヶ月でした。

ジムが使えなくなったこともあって 久しぶりに朝ジョギングを再開したのですが

早朝はやっぱりウードゥを思い出してまだ辛くなります。

 

2ヶ月経ってもウードゥのいない生活にはなかなか慣れず

外から帰ってくると いないと分かっていても

まずは定位置だったソファの上と椅子の上をつい見てしまいます。

5月になるとちょっと暑い日もあったりしたのですが

つい エアコン入れた方が良いかな?って一瞬思ったり。

ああ 今年からはもう暑さの心配もしなくて良いんだと

寂しく思ったりします。

 

 

 

インスタは迷いつつだったのですが

「ウーチャンの写真をこれからもpostして」と言って下さる方もいて

お言葉に甘えて パピーだった頃のウードゥから少しずつpostしています。

ウードゥがいた頃には想像も出来なかった愛犬の死。

インスタで知り合った方の何とその愛犬を亡くされた方の多いこと。

皆さんが同じ経験をされているせいか静かに寄り添ってくれるのは

また泣けてしまうのですが それでもとても心がおだやかになりありがたいです。

 

そんなこんなの毎日をたんたんと過ごしています。

 

 

 

 

3月21日 ノエル家と最後に会った日のウードゥ。

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2020-06

プロフィール
メタ情報

Return to page top