Home > アーカイブ > 2020-09
2020-09
シルバーウィークキャンプ・色々
- 2020-09-25 (金)
- プラスwan Camp | 未分類
犬の一生って本当に短い・・・とウードゥを亡くして本当に思います。
初めて通い始めてから12年のお山でも
犬とお別れした飼い主さんを何度も見ました。
でも翌シーズン また新しいかわいこちゃんを迎えて
犬達との楽しい時間を過ごしています。

4代目チャンプ。今回初お目見えです。
この飼い主さんは1代目からみんな「チャンプ」という名前をつけています。

不思議なことに 数回会ったらもう今の子がチャンプなんだな。
先代のチャンプを忘れたわけじゃないのに。
3代目まではスタンダードブルテリアで今回初のミニチュアです。
この子が12kgなんだけど ウードゥに体型も抱き心地も
歩く姿も興奮して走り回る様子(笑)もそっくりすぎて
shogame1はだっこしたら不覚にも泣いてしまったよ。
あ、ちなみにチャンプをだっこしているのは他人ですが、お山ではみんなこんな感じ。

スタンダードプードル(スタプーと呼ぶらしい)のエマちゃん。
元旦に先代を亡くしたんだけど 可愛いスタプー・エマちゃんを迎えていました。

スタプーって結構大きくて手足が長くて
ミニチュアを見慣れていると全然違う犬種に思えます。
まだおこちゃまなので 元気に走り回ってチャンプとも仲良し。


マギーを迎える前は、2頭のチョコラブがいたんだけど
その2頭を亡くされて・・・でも マギーを迎えていました。
元気で快活な女の子です。
ラブの場合は色を「イエロー」っていうらしい。

我が家よりもずっと以前からお山に来ていたそうなのですが
なぜか一度も会うことも無かったシエルちゃん。
ビアテッドコリーっていうこれまた初めて聞く犬種。
大型犬でラブラドールなどとほぼ同じようなサイズ。
何しろ姿形からして可愛らしい。
ちょっと臆病で、目の前に来ても手を出すとちょっと逃げ腰・笑
良いのよ。少しずつ慣れてね。
シエルちゃんも 先代を亡くされて迎えた子だそうです。
みんな辛い時もあって 今の子達を迎えているんですね。

素敵な花束がテーブルの上に置いてありました。
鮮やかでしかも可愛らしく元気が出るような色合いなのに
ここ八ヶ岳にふさわしい野の花のような可憐さもあって素敵な花束。
ウードゥのためにわざわざ麓まで行って下さったkinaco家
ありがとうございました。
ありえないのに なぜか一瞬ウードゥが!?って思ったり。


気温も朝6時で5℃と息も白くなります。

今年はコロナの影響でお山のオープンが7月になり
その後も我が家は雨やらshogame1の体調不良やらで
結局8月の終わりにようやく第一回目。
今回が2回目でした。
例年だと11月1週目までのオープンなんだけど
今年は1週早まりそうです。

色々あったけど シルバーウィークはニューフェイスのかわいこちゃんとも会えたし、
楽しいキャンプでした。
ただやっぱりウードゥがいないのは決定的に寂しいしい、あの頃の楽さはもうありませんでした。
それでも今季が終わるまで なるべくお山には来たいと思っています。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
シルバーウィークキャンプ・ご飯編
- 2020-09-24 (木)
- プラスwan Camp

3週間ぶりのお山です。
これ以上無いってくらいの青空!
設営時は暑い位でしたが、ふと手を休めると気持ちの良い風が吹いてきました。

青々としていた葉も少しずつ色あせてきていて秋の気配です。

設営も終わって涼しい風の中でのおやつタイム。
最近お好みのリンゴのパウンドケーキ。
そして 今回のキャンプの醍醐味

ウードゥがいた頃にはなかなか出来なかったお昼ごはんの外食・笑
しかも どこでも無条件でお店に入れる・笑
今回は 山友に教えて頂いた「自然屋」さん。
前から行ってみたかったのですが、犬はダメなので
ウードゥを車の中においたままというのも心配で行けませんでした。
お料理凄いでしょ?

これに焼きたてあつあつのイワナ付き(湯気が見えます?)

でもやっぱりゆったり出来るのはサイトでのランチです。
これは2日目の蕪とトマト、ソーセージのパスタ。


メスティンで炊いたごはん。
今回は炊き上がった後しっかり蒸らしをしたらなんか美味しい!
これは固形燃料1個に火を付けて放置しておくだけ。
ただ蒸らしが大事というのも今回学んだ事です。
グラタンもご飯も何となく上手くいったような。。。

そうそう朝ごはんも今回は新しい発見が。
グラタン用に持っていったスキレットで朝ごはんの目玉焼きとソーセージ
そしてクッキング用トマトにチーズ乗せ。
これがまたしても美味しかった。なんと言ってもあつあつだし。
テーブルの横にバーナーを置いたのも大正解でパンも焼きたてを直ぐに食べられる。
キャンプって外ご飯なので
この時期になるともう焼きたてでも直ぐに冷めてしまうので次回からはこの方式に。
今回のキャンプご飯、特に何か力を入れたことは無かったのですが
30年もキャンプご飯を作っているとかなりマンネリになっていたこともあり
ご飯の楽しみが少し薄らいでいたような気がします。
それがちょっとした工夫とか、お店ご飯を食べてみるとか
少しずつのことが新しい発見やなかなか美味しいご飯、楽しいご飯に結びつきました。
次回はご飯以外のキャンプの様子、ニューフェイスとか色々。
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ウードゥの花の日 9.17
- 2020-09-23 (水)
- shogameのひとりごと | ウードゥの花

9月2回目のウードゥの花の日
今回のお花はメインのカーネーションがしっかりとボリュームがあるので
メリハリがあります。
ちょっと緑の中の白いぶつぶつがうるさいので
小花がの可愛らしさを殺してしまっているように思えます。
9月2回目のお花
カーネーション、スターチス、クジャクソウ、ゴッドセフィーアーナ
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
ウードゥの花の日
- 2020-09-07 (月)
- shogameのひとりごと | ウードゥの花

9月の1回目のお花の定期便は 全体にちょっとスモーキーがかったピンクの花でした。
花は全体に小振りで色も好み、可愛らしいのですが
ちょっと繊細すぎて いくら冷房の効いた部屋でも
余り保たないのではないかな〜と心配になりました。
案の定 ピンクのけいとうはダメになりました。
他は何とか持ちこたえている感じ。
まあ 時期が時期ですから一週間保つのも難しいですね。
*9月1回目のお花*
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
Home > アーカイブ > 2020-09