Home > アーカイブ > 2010-10

2010-10

懐かしいキャンプ記録

新しいブログにお引っ越ししてきたのが8月。
古い「ウードゥlife」も持ってきたのですが、
文字送りとか、写真の事とか、色々と不具合もあって
そのままでは、公開することが出来ませんでした。

そこで  下書き状態のまま、手直しを1つずつしていました。
ほんのちょっとやったところで、丁度キャンプのブログに・・・・。

もしかしたら キャンプの所だけピックアップして手直しをし、
先に公開しちゃったらどう?とか思ったり。
カテゴリーの中では、比較的量も少なかったので。

ところがですよ、やり始めたら1つのブログを見る度に懐かしくて
思わず最初から最後まで読んでしまい・・・・・。

ほら 部屋の大掃除とかしていたら、古いアルバムとか出ていて
そうしたら 大掃除そっちのけで、アルバムに見入っちゃうって、あの感じです。

それで 今日までかかって ようやく
「プラスwan Camp」のカテゴリーだけアップすることが出来ました。

このカテゴリー、ウードゥとのキャンプの歴史でもあります(大袈裟?)
ただ せっかく頂いたコメントが、お引っ越しの最中に一部抜け落ちてしまっています。
コメントを下さった方、ごめんなさい。

もし 何か変なところがあったら教えてくださいね。

さて 次はどのカテゴリーを手直ししていこうかしら・・・。
先はまだまだ長い道のりです。

再提出

ドッグコット、色々と課題はありつつも出来上がったのですが、
やっぱりどうしても気になる点が2つ。

1つは、マジックテープの部分。
2,5cm×40cmという細長いテープを2本で止めてあるため
張り付きがどうも弱く、
ウードゥが乗ると「ベリッ」って気になる音がいつもする。
太いテープ探したのですが、お店では売っていないし、ようやくネットで発見。
でもほんのちょっとなのに送料かかかるし・・・・。

たまたま行った大型ホームセンターの
農業資材売り場で、切り売りのマジックテープ発見!
しかも 幅広のがあるし、
しかも 格安だし!(長さ80cmで504円!)


で・・・・





テープの部分だけ 作り直しました。
巻き込む方は、5cm幅、受ける方は融通が利くように10cm幅にしました。


付けてみて びっくり。
くっつき方が全然違う。
もう ビッチリ付くのですよ!
さすが農業資材売り場!
ヤワな手芸用品店とは違います・笑




もう1点は、持ち上げる度にスポッと抜けてしまう短い足。
キャンプ場で移動させる度に毎回抜けてしまうのは困ります。
ホンモノってどうなっているんでしょうね。
でも そんなこと言っていてもしょうがないので・・・・・・。



こちらもホームセンターで発見。
この間のパイプの部品の中に何かストッパー的なパーツがあるかもということで
探してみました。
で これね。


本当は、組んだ枠の上に板などを乗せるためのパーツなんだけど。
全く動かない訳じゃないのですが、簡単には抜けない感じ。
こちらも1個105円と安価。なので4個購入。







王子の反応は?
あれっ?ベリッていわないじゃん・・・・。



ん!合格ぢゃっ!


まあ 当初の予定より ちょっとお高くなったし、部品も増えちゃったけど、
既製品を買うよりは安かったし、ゆったりサイズが出来たし。


なんかスッキリとして めでたしめでたし!





ムダになってしまった買えカバーのお値段には触れないって事で・・・・・。

run run run


私が住んでいる街が、今開発でどんどん木々が無くなってきていることは
今までに何度か書きました。
おかげで 日陰がすっかり無くなり、お散歩にも支障をきたすように。
ここは 今残っている数少ない木陰の小道。


でも 悪いことばかりじゃなくて・・・・・。


木々が切り倒されたところも沢山あったけど、
同時に 空き地で草ぼうぼうだった所もある程度整備されて・・・・。
いずれは、宅地になるんでしょうけど今は、広大なひろば。

先週見つけて、お散歩の度にウードゥと遊んでいます。


ピュッピュッってなるボールを投げて「持っておいでっ!」


ビユ〜〜〜ンッ!!
空飛ぶウードゥ。


持って帰ってきたらご褒美が貰えるので、頑張るよ〜。


こうやって 何度も何度も走る。
本当に楽しそうなウードゥ。

やっぱり広いところで走りたいよね。



楽しくて 楽しくて タッタラッタラァ〜〜。

試行錯誤紆余曲折

昨年、他の方のブログを見ていたら
キャンプで背の低いコットを使っている人が何人かいました。
乗るところまでの高さが20cmくらいしかないのです。
調べたら「ドッグコット」とか「ペットコット」とかいうの。
ウチも欲しいな〜とか思ったのですが、あいにくどこのサイトでも売り切れ。

また来年 シーズンが始まる頃になったら
売りに出るよね〜。と一年待ちました。
でもいっこうに出てこない。

以前に見たサイトに、メールをしてみても
販売の予定は立っておらず、
ようやく出てきた、今年バージョン(らしい)のは、真ん中がメッシュ。
メッシュだと お山のキャンプ場ではちょっと使いにくい。

そこでこんなのを買ってみたのですが、
これがやたらにかさばって、エライ荷物になる・・・・。

またしてもネットを調べてみると
なんと作っている方がいらっしゃった!
それじゃ 私も!って事で



 
作りましたよっ!
でもね ここにたどり着くまでには、色々なことがありました。

最初は元気いっぱいホームセンターに出かけて支柱を購入。
カバーの部分はどうする?って事になった時、
既製の買えカバーが売っているのを見つけて、
同じ60cm×45cmだし 行けるんじゃない?
ってこちらを購入。

ところが、ホームセンターで買った支柱は、
確かに筒の部分は60cm×45cmだったんだけど
つなぎ目の部分の長さ分大きかった!
一度も使わずに使えない状態

こうなったら、支柱をホームセンターで切って貰って、買ったカバーを使うか
新たに私がカバーを自作するか・・・・。
私は後者を選びました。
だって 支柱を切らなければ、既製品よりちょっと大きめのゆったりサイズだし・・・・。




でも ここでも色々と問題が・・・・。
布はラミネート加工の布を見つけたのですが、裏で止めるマジックテープが、幅広が無くて
結局25mmのを2本縫いつけました。
これが どうもイマイチだったのですよ。
やっぱり幅が狭いの×2本だから、何となく弱い。
ウードゥが乗ると「バリッ」とかいって、ちょっと伸びる感じになります。

なかなか思うようにはなりませんなぁ。
今は、そのちょっと弱っちいマジックテープが付いたままです。
本当は幅広でしかも強力なのが欲しいのですが
ネットで見ても、布に使えるような物は今のところ見つかっていません。
とりあえず 幅広のテープに張り替えようかなとか・・・・・。

でも 出来上がりは出来上がり!
次回のキャンプにデビューさせます!

支柱と布やらマジックテープ、バイアステープなどで約5000円。
ムダになってしまった買えカバーのお値段には触れないって事で・・・・・。


体重増加

ウードゥは、昨年11月ちょっとお腹の手術をしました。
食べちゃ行けない物、普通はあり得ない物を食べてしまったので
やむなく開腹手術をしました。
その後、傷口は順調に治ったのですが、
それまでコンスタントに9.7kg〜9.8kgだった体重が
一時は9.1kgまで落ち、その後回復しても9.4kgまでしか増えませんでした。

それまでのフードの量より10g以上も多くしてみても
いっこうに体重は増えず・・・・。
病院の先生は「腰や関節には調度良い体重」と仰っていたので
私もまあ いいかと・・・・。

ところが 8月の終わり頃、久しぶりにウードゥの体重を量ってみたら
なんと10.3kgあるじゃないですか!
目を疑いました。
もう一度量ってみても同じ。

夏だからお散歩もほとんどしなかったし、そのせいかなとか思ったのですが、
その後 お散歩をしても減る気配もなく
そこで フードの量を以前の量に戻してみました。

10月の健康診断の時 それでもまだ9.9kgありました。
手術前を考えたら、別にどうって事無い体重に戻ってきたのですが
どうも9.4kgの頃が頭にあるし、病院では腰のこと関節のこと色々と
言われると、やっぱりもうちょっと落とした方が良いのかと思ったり。


こうやって写真を見ると、やっぱりちょっとむっちりしている様な・・・・。

タダでさえあまりお散歩が好きじゃないウードゥ。
キャンプに行けば あんなに元気に走り回るのに・・・・。
これから冬に向かうと またしてもお散歩から遠のきそうな予感。
犬ってこんなに体重がコロコロと変化しちゃうんですね。

体重増加 気になります。
ついでに 私もですけど・・・・。

懐かしい場所であの子と


久しぶりの[water dog garden]
普段はネットで買っているウードゥの服だけど、
このお店は、たまに行きたくなる何となく懐かしいお店。


外から見ていたら、この白い子はあの子?
お店のお兄さんも、よ〜くご存じのやっぱりこのお店のファンです。


あ ボクは、服は特に要りませんけど・・・・。
そしてお買い物の後は・・・・・・・吉祥寺ですからね。
あの方々


ボブ〜、お久しぶりっ!
相変わらず元気なボブ。


じーじ顔のボブとドングリ目のウードゥ。


何十年ぶりかの井の頭公園。
子供の頃は、両親に連れられて「井の頭動物園」にも来たし、
高校生の頃は吉祥寺までは一人でも来て良かったので街の方には良く来たな〜。
「井の頭公園でデートをすると別れる」という言い伝え(?)があって、
それは今でもあるそうな。
もちろんshogame1と私は、ここでデートをしたことはありません・笑


YUKAさんとボブと一緒に歩く井の頭公園。
お祭りみたいにすごい人だったけど、
私とYUKAさんは、脇目もふれす話しに夢中!

shogame1は、あちらのミニコンサート、こちらの絵を描く人、似顔絵と見て回っていたらしく
振り返ると居ない!
まあ 彼にとっては、あんなに面白いことばかりあるのに、話してばかりなんて信じられない!
ってところみたい。


歩き疲れか話し疲れか、ボブの大好きな東急のスタバでお休み。
周りの人の「カワイイ!」「触っても良いですか?」攻撃にさらされる。


お店はすっかり変わってしまったけど、ちょっとした道の曲がり方とか
このごちゃっとした町並みとか、何だか懐かしいく思う。
「あそこあたりにお汁粉屋さんあったよね」なんて
shogame1と話したりするのも楽しかった。


短い間だったけど、久しぶりにYUKAさんともたっぷり話したし(笑)
ボブにも会えたし、懐かしい吉祥寺の街と井の頭公園も歩けて
本当に楽しいひと時でした。

そしてウードゥは、ボブが居てくれたので、久しぶりに元気いっぱい沢山お散歩をしました。
もちろん座り込みやだだをこねることもなく。

ボブありがとね〜!!
そしてYUKAさんもありがとうございました!

むりやり


連休でお山に行ったら、お腹周りがちょっとぽちぽち赤くなったウードゥ。
たぶん 草にちょっと負けたんだろうと思ったのですが、
しょっちゅうカイカイをするので、やむを得ず大嫌いな服を無理矢理着せました。

非常に恨めしそうな顔です・・・・。

数カ所のぽちぽちには、ステロイド剤を様子を見ながら塗布。
ステロイド剤は、虫さされや草のかぶれなどで
酷く痒がったりした時に、その時の状態に合わせて、
万が一目に入ってしまっても大丈夫なくらい弱いものと
即効性のあるちょっと強いものとを使い分けています。

ステロイド剤は、ピンポイントで使用すると
治りも早いし、本人も楽なのです。
常用しなければ、良いお薬だと思っています。

今回も一日1回、2日使っただけでほぼ痒がらなくなりました。
洋服も着せていたので、その分治りも早かったのかもね。
明日からは、いつも通りの「はだかの王子」に戻ります。

夢と現実


今年こそ!っと勢い込んで申し込みしたのですが、残念!
今年も落選でした。

初めて10kmに当選した時はまだ7倍くらいだったのに、今年は10kmは13倍!
私が申し込んだフルマラソンは、29万5000人近くの人が応募して9倍以上の倍率でした。


夢にまで見たフルマラソン。
普通は、時間制限が厳しいので、まず参加は無理。
東京マラソンが、唯一完走の可能性がある大会でした。
しかも 自分の体力と年齢と自信と 総合的に考えても今年が最後かなと思っていたのに。
本当に残念。
ちなみに shogame1も落選でした・・・・・。こちらも残念。




走ることは、もう7,8年くらい前から遊びでやっていたので
漠然と「犬と一緒に暮らしたい」と思った頃から
「朝のお散歩で一緒に走れたら良いな」と思っていました。

ジャックラッセルとか良いな〜とか思ったり。
でも どういう訳かフレンチブルドッグの世界に・・・・笑

それでも、もしかしたら一緒に走れる?とか 最初のウチは思っていたのですが・・・・・・。





現実は、走るのはおろか、お散歩も「あまり好きじゃないの」的犬と巡り会ってしまいました。
お山に行くと人が犬が変わったように元気いっぱい走り回るのにね。

Vi-B 2010.10.9-11 

のんびり三昧キャンプ



ウードゥの表情が全てを物語る今回のキャンプ。
本当にのんびりと、何もしない贅沢を味わった2泊3日のキャンプでした。



出発前日の天気予報は、土曜日「雨」、日曜日「雨のち曇り」、月曜日「曇り時々晴れ」
でも せっかくの3連休、家にいても3日、お山に行っても3日。

と いうことで出かけました。

途中の高速は、結構な本降り。
せめて ランステを張る間だけでも、小降りになってくれないかなとか話しながら
お山に着くと・・・・・。
なんと 全然降っていない。
どうやら お昼近くから降り始めるとの事だったので
大急ぎで設営。
丁度ランステを張り終わった所で雨が降り出しました。


     
     
     
     
     


今年、これまでにお山には6回、全部で12泊になりました。
ちょっと色々とあったけど、それでも楽しいお山。
何より ウードゥが沢山のwans達と楽しそうに遊ぶ姿が、私達をさらに幸せにしてくれます。

今年はたぶんこれが「ラストビブリ」
でも お山は、又来年もここに存在し、私達が来るのを待っていてくれるはず。

また 来年ね。
きっと来るからね。

何もしない日々


家にいてもお山に行っても3日のお休みなら、出かけよう!
と いうことで、大雨の予報の中 お山に行ってきました。
予報に反して2日目の朝  雨一転 スバラシイ秋の日になりました。

夜は、満天の星空をどれだけ楽しんだことでしょう。

深まっていく秋の中で、何もしない時を過ごした3日間。
アップまでもう少し・・・・。

Home > アーカイブ > 2010-10

プロフィール
メタ情報

Return to page top