Home > アーカイブ > 2012-06

2012-06

いよいよ

7日ぶりに再会の朝です。
早く目が覚めちゃったよ(笑)

写真は、7日前のお別れ(?)の前日のもの。

今日は、これからウードゥをブリーダーさんに迎えに行って
その足で私の両親の所に行きます。
これから3週間を私とウードゥは、その両親の元で過ごします。
shogame1は・・・・・帰るのね。
もうその事を話すと、世も末 という感じになります。

ガンバレ 夫!


さて その荷物ですか・・・・・。
これがウードゥ3週間分の荷物。
これに 私の大型スーツケースが入ります・・・・。

ウーどうの荷物は、服だけでも押し入れボックスほぼ1個分。
いつのまに?ってくらいたまっていました。
ちょっとした ぷちお引っ越しという感じです。

さて あちらでの生活・・・・どうなりますことやら・・・・、
また ご報告します。(PCが上手く操作出来たらだけど・・・)

工作?

そんなことを言っては失礼だけど
実際、マンションのリフォームってそんな感じがする。

いや それって実は凄いことなんだけど・・・・。
何でも現場主義って事。

マンションの場合、躯体特に梁があるので、
もうどうにもこうにも動かせないって事が結構ある。
そういうところを 何とか折り合いを付けて造っていく

もちろん 図面はちゃんと作ってもらっている訳だけど
見えないところは、結局あけてみないとなんとも・・・。
現場力がものを言うのだ〜と。





今日は、こんな感じで。
天井は、梁の部分が実は空洞でそこは排気管が通っています。
いじれない部分です。
でも ここにLAN配線を通してもらいます。

そして、左も正面もドアになるんだけど、左はちょっと斜めのドア。
これは、角度で決まるんじゃなくて、周りの寸法から出来上がった斜めって言うか・・・。





これは、そういう何ともアバウトな時に大活躍する(ホント?)水平と垂直を計る道具。
大工さんにやってもらったら、赤いレーザー光線が出て、水平垂直を示していました。
何だか映画の世界みたいな・・・・。


そんな凄い道具よりさらに凄いのが、やっぱり大工さんの技術でして
格好いいな〜大工さん!






今日は、ウードゥが元気でいる様子が分かった嬉しい日でもあります!
こんな風に元気でいる我が子を見られるとこちらも
ホッとして&嬉しいね〜。

犬とリフォーム

犬について、大した知識もない私だけど
リフォームが始まって2日、
つくづく 遙か遠く(?)のブリーダーさんに預けて良かったと思っています。

もちろん寂しいけどね。




そもそも 先週初めあたりから、ほんの少し様子が変・・・っていうか。
はっきり分かってきたのは2日前の金曜日。
私が大きな段ボールに色々なものを詰めたり運んだりしているのを見ていて、
そばにくっついているか、大好きなベッドの上に乗っているかしか
居場所が無くなった。
私が、あちらに移動したら、一緒に付いてきて
まあそこで寝そべるんだけどね。



でもって「あれ?居ない?」ってなると
ベッドの上で寝ている。
昼間は乗ってはいけないので、滅多に寝室に行く事はないのに。




そして土曜日。
shogame1が いよいよ大物のベッドとか棚を運び始めたら
もう右往左往と落ち着かず、
最後にはベッドの跡のところに行って
「あれ?あれ?」みたいな。
しばらくしたら、そこにあったクッションの上に寝ていた。

ケージは、ウチはずっとパピーの頃から同じ場所に置いてあって
その中にトイレもあったんだけど、
ケージを分解したら、同じ場所にトイレを置いても
chiccoが出来ない・・・・。
何度も説明して、促しても無理でかなり心配しました。
結局最後は、我慢できなくなったのか「ここ?」って顔をしてようやく・・・・。
可哀想でなりませんでした。







そして今日 冒頭に書いたように、
本当に預けて良かった。


とにかくこの騒音の中に、しかも居られるところはリビングの段ボールの隙間みたいな所だし。
騒音といっても ずっと同じ調子でうるさいんじゃなくて
ドリルみたいな音が「ドルルル!」っていったかと思うと
「ギュイーン」ってチェンソーみたいな音がしたり
板を叩く音が「ばんっ!」ってしたり、
そして 時折もの凄いホコリ。


ウードゥ、家にいたらきっとおかしくなってしまったよ。
よく聞くのは、円形脱毛症とか下痢嘔吐。
なんか そうなりそうなイヤな予感がする。


別邸を借りることを考えたりもしたけど
やっぱり犬連れは難しかった。
ご近所では無いし、離れたた場所になると
私が家を空けることが多くなり
結果、やっぱり不慣れな場所で不安を増長させるだけだし。



私達は寂しい思いを一週間しなくちゃならないけど
ウードゥは、きっとブリーダーさんの所で、今頃楽しくやって居るんじゃないかと思っています。


あと たった3日、我慢したらまた会えるし、
私はその後は、ウードゥと一緒に両親の元に行くので 問題なし!

でもshogame1は、私達を送り届けた後、一人家に帰ってきて
それから3週間、ウードゥと会えないんだ。

それがちょっと可哀想。
あ でも もしかしたら高速を飛ばして、土日で会いに来るかもしれないけど。




まあ そんな我が家の大改装計画。
犬は、わかり合えるといっても やっぱり言葉で通じ合えないから
気持ちを察してあげないとね、って思う。

ウードゥのためにっていう部分も色々ある改装計画。
せっかくの計画が、出来上がる前にウードゥに何かあったら本末転倒な訳で、
やっぱりまずは犬中心で考えないとって事ですな。



いよいよ


いよいよ リフォーム工事が始まりました。

まずは、結婚の時に買ったクローゼットを解体してもらいます。
一生ものとか思ったけど、やっぱりあると邪魔だし
思い切って処分。
でも一竿100kgもあるので、ドアを外して、本体はチェンソーで分解してもらいました。



その後は、あっという間に入り口のドアとか枠とか絨毯とか無くなっていく〜。






いつの間にか抜けていた!(左は入り口が有ったところ。右側が壁でした)
ここは、玄関から入れる土間になる予定。


で、この部屋にあった荷物はというと・・・・・








昨日朝、全部リビングに移動。
リビングは、今や居場所も無いくらい段ボール山です。
でも ベッドに寝そべって朝も夜もテレビを見られるのよ〜。

このままだと 自堕落な生活になりそうです。



しばしお別れ

って、この笑顔って?!

今日は、ブリーダーさんの所に。
今日から一週間、ウードゥは、お里帰りをして短期合宿です。
着いたら早速興奮状態に!
滅多にない程、大騒ぎでした。
そうそう 久しぶりにパパヘンリーにも会えて嬉しかった!

この2日間、どうも家の様子がおかしいって分かったみたいで
落ち着かず、元気もなかったので心配していましたが
この元気な様子なら大丈夫!



でも 私達が帰ろうとしたら、ウードゥも玄関先まで来て
一緒に帰るそぶり。
さすがにちょっと心が痛みました。


大丈夫!
みんなと一緒に一週間、楽しく過ごせるよっ!












今日は、もう一つ・・・・。



ブリーダーさんの所には、こんなカワイ子ちゃん達が、うようよ居ましたっ(笑)
どうしよう!!ってくらいカワイイ。



この子達は、全員「うしがら〜」まだ一ヶ月ちょっとくらいかな?
もうこの世のものとは思えない可愛らしさ。



この子は、亡きベイブの子だそうです。
真っ黒なブラックブリンドル。
もうこのまま連れて帰りたい衝動にかられます。

でも この子はブリーダーさんの所に置かれるんだそうです。
チャンピオンを目指すのかな?



そんなこんなの カワイ子ちゃん大集合。
私が 今日次の子をさがしに行ったら、
間違いなくこの中から連れて帰ってきそう。
ウードゥは・・・・、つきまとわれて超戸惑っていました(笑)



しゃ〜っ!!

にゃんこは、警戒したり怒ったりすると
「しゃ〜っ!」って背中の毛が総毛立ちます。







ウードゥもね。
時々こんな風に背中の毛がっ!
黒く光っているように見えるところが、もう毛が立ち上がっていてすごいの!
もちろんウードゥは「しゃ〜っ!」っとは言いませんが。

吠えるんです。
「僕のテリトリーで何してるんだっ!」みたいな?
家の前を犬がお散歩で通ったり、ケンカをしたりを怒る感じでしょうか。

でも いつでもという訳じゃない。
その法則は、今ひとつよく分からない・・・・。
1つわかるのは、吠えると居なくなるって勘違いをしているって事。
黙っていても通り過ぎるのに
吠えると居なくなるって学習してから、ずっとそうです。

でも 全てを吠える訳じゃないので、そのところがちょっと不明。




窓の外はいつも気になっているから、
吠えない時でも、パトロールは怠りません。



埋もれる子


いよいよ来週月曜日から、工事が始まるので、
このところ 毎日荷造りに余念がない私。

ふと見ると、段ボールの間に埋もれている子・・・・・・。


そりゃあ 面白くないよね。
普段自由に動き回れる場所が(実際は大して動いていないけど)
制限されて、空いている場所もどんどん段ボールの山が・・・・。

ああ 早く終わって欲しいな〜。

まだ 始まってもいないのに、思わずつぶやいてみた。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

お里帰り

実は我が家、来週からリフォームをすることになりました。
かれこれ20年、ずっと住んできたマンションで、
もう室内はボロボロになっています。(室外もね)
リビングの壁紙だったり、ビルトインのガス台、換気扇とか
小さな交換はしてきたのですが、
大がかりなリフォームは、今回が初めて。
よくも我慢してきたものです(汗)




さて およそ1ヶ月に及ぶリフォームとなると、その間私達はどうするかですが、
当初は、引越を考えました。


でも・・・・・


このカワイ子ちゃんがいるんですよね。

一時的にでも「ペットOK」の部屋を探すのは大変。
しかも引越2回だし(出ていくのと、帰ってくるのね)
ウードゥにとっては、環境も変わるしかなりの負担。


で、次に考えたのが「住みながらリフォーム」
これは最近多いらしくて、業者さんも「大丈夫ですよ」って。


でもネットで色々と調べると、リフォームで犬にストレスがかかり
食欲不振や下痢、嘔吐とかあるらしい。
もちろん昼間工事の騒音の中に、一人では置けないので
買い物とかも行けないし。




これは 困った・・・・。


そこで ブリーダーさんに相談しました。

工事期間中となると約1ヶ月に及ぶことになるので
それは、こちらもちょっと心配有りすぎ・・・・。
ってことで、来週から一週間をお里帰りすることに。
その間は、私も片付けやら、工事の方の対応やらあるので家にいたいし。


今まで スキーとかに行くのに4,5日お預けだったことはありますが
一週間の長丁場は今回が初めて。
大丈夫だろうかと心配なこともありますが、
今年の初めに 数日のお里帰りもあり、たぶん忘れていないんじゃないかなとか。
他のワン子達と楽しく一週間過ごしてくれたら嬉しいんだけど。

ただ ヘルニアのことがあるので、腰がちょっと気がかりです。
何ごとも無いと良いのですが。


ちなみにその後は、私と一緒に私の両親のところに3週間ほど逃避行・・・・。
の 予定です。


shogame1は・・・・、会社に寝泊まりになりそう。。。。
こちらは、さらに3週間会えなくなるので(たぶん会いに来ると思うけど)
今から世も末の様相。
かなり落ち込んでいます。




しばしのお別れまであと3日。
ちょっと元気が無いように思えるのは、気のせいでしょうか・・・・。






歯みがき後は

なにか?

って表情ですけど。


朝の歯みがきの後は、いつもこんな感じでダレダレ〜。

一緒に「梅ちゃん先生」を見ますw

全くと言っていいほど動かないので、縫いぐるみを持っている感覚です。




最近 夜の歯みがきが・・・・・。




  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

あ、そこそこ

おねえちゃんは、ツボを心得ているのだぁ。

ええ気持ちなのだぁ。




ついでにココ、ココ、

ココもなでなでして欲しいのだぁ。



  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2012-06

プロフィール
メタ情報

Return to page top