Home > アーカイブ > 2019-09

2019-09

1ヶ月ぶり病院へ

 

1ヶ月前dogドックの時に見つかった腫れ。

腫れの中身は水分だったのですが その時は抜いてもらい経過観察ということで

今日 その後の様子を診てもらいに病院に行ってきました。

腫れはまたちょっと出てきていて 今回もまた中身は水分でした。

 

 

 

その細胞 1ヶ月前はこんな感じだったのですが

 

 

こんな感じに増えていました。

ただ 先生のお話だと「人相は良いのよね」ということで・笑

細胞にも人相とかがあって、悪い細胞、例えば癌細胞になりかけの細胞とかは

「人相が悪い」んだそうです。

増えていてもそれ自体は今の所問題ない感じ。

ただ 水分はどうやら溜まってくるのでそれを取り除くことは必要で

この先1,2ヶ月ごとに診察をして細胞診をする方がよいとのこと。

そうじゃなければ 手術して今の腫れごと取り除くことになるのですが

年齢的に考えても 細胞の悪性度が低いことを考えても

あえて手術をすることもないのでな?ということになりました。

 

 

楕円形のところが空間になっていてそこに水が溜まっている状態。

今日はこの水分を取り除いて細胞診をして終わりになりました。

 

 

そうそう手術をしないとなると 例の書けてしまった歯の抜歯について

どうしたものか先生にもちょっとお話を聞いてみたのですが、

抜かないで このまま大丈夫ということもあるし

歯の中心が化膿してきたら抜歯となるしそれはこの先どうなるかはわからないとのこと。

ただ 化膿してくれば顔が腫れてくるので分かる事はわかるらしい。

それが例えばもっと高齢になってから出てくるともう手術は出来ないし。。。。

抜歯は抜歯で 歯の専門医の先生が仰るみたいに簡単では無さそうな感じです(今日の先生のお話)

 

 

色々と問題をかかえたまま 全て現状維持で「要経過観察」になってしまいました。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

よく寝るじぃじ

 

最近のウードゥは本当によく寝ます。

もともと あまりアクティブな子ではないので

昼間からよく寝る子ではあったのですが・・・・・

じぃじになって益々「寝」にも磨きがかかったような。

 

 

 

 

 

それにしてもなんて幸せそうな寝顔なんでしょう。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

普通の日々に戻ることを祈っているけど

 

wwdoのお里が 台風の被害でずっと停電だったそうで

昨日ようやく復旧された模様。

まずは良かったけど 瓦とか飛んでなかったのかな。

心配だけど 何も出来ないし

こういう時って連絡をするのもちょっと気が引けるし

(昨日までは携帯とか電池を使う事になるのでLineでちょっとだけして)

ただただ心配しているだけ・・・・・

ただただ 早くいつもの日々に戻ること

そして犬達が元気でお里にいられること

そんなことを思っているだけなんだけどね。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

大好きwwdo

本当なら 孫2号@妹は来ることは難しいだろうと思っていたのです。

それは 彼女に「犬アレルギー」があるから。

wwdoと一緒にいると顔が赤く腫れたりするので検査をしたら陽性となりました。

だからもう諦めていたのですが

一年時間を置いたので 様子を見つつ来てくれました。

数時間を過ごして さすがに宿泊することはなく帰りましたが

アレルギー症状は出ることなく 本当に安心するやら嬉しいやら。

これから少しずつ慣れて行けたら良いね。

だって 孫2号@妹もウードゥが大好きだからね。

ほら

仲良しか 迷惑か

 

 

こちらは孫1号@兄

彼はアレルギーは全く無くて ウードゥとも仲良し

 

 

 

ウードゥもベタベタ

と 最初のウチはそうだったのですが、

そのうち・・・・・

子供はつい調子に乗りますね・笑

ちょっとずつウードゥへのちょっかい エスカレートして

さすがにウードゥも「もういい加減にして」と

なるべく距離を置くようになりましたけど。

それでも 何をされても怒ることなく

兄としてなのか 健気に付き合うのです。

偉いな〜ウードゥって 涙が出てきそうですよ・笑

でも 孫1号@兄は「ウードゥ大好き!」で

お散歩も早朝で起きられなかったことでがっかりしたり

「ウードゥ!ウードゥ!」と喜喜としておりました。

 

そんなこんな 本当に久しぶりの楽しいひととき。

こんな感じで孫2号@妹も少しずつアレルギーを克服出来たら嬉しいのですけどね。

まあ気長に息子一家を見守ることにします。

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

11歳11ヶ月のwwdo

 

とうとう あと1ヶ月に迫りました。

wwdoの12回目の誕生日。

顔も白くなったけどそこそこ元気だし。

でもこの夏の間は 夜中によく起きて吠えることがたびたび。

おかげで私は1時間〜2時間おきに起こされて万年睡眠不足でした。

昼夜逆転というより 認知症か?とか怪しんだ今年の夏

でも ちょっと涼風が吹いてきたら 2時間は寝てくれるようになり

私も久しぶりにぐっすり・・・・のはずが

夏の間中 ずっとちょこちょこと起こされていたせいか

1,5時間おきくらいに目が覚めてしまうようになり

朝も4時頃から目が覚めるように・・・・涙

 

去年の今頃はどうだったんだろう??

思い出せないな。

私もウードゥと一緒に歳を取ってきたのでね・笑

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

もうすぐ12歳

 

wwdoのお気に入りの場所。

IKEAの椅子の上です。

40cmくらいあるので そろそろ飛び乗れなくなるのかと思いきや

私が居ない時を見計らって(なぜ?)この椅子の上に飛び乗ってこんな風にしていたりします。

ウチはパピーの頃から 飛び乗ったり飛び降りたりを

なるべくさせないようにはしてきたのですが

飼い主の心配をよそに 私たちの目を盗んで(?)飛び乗ったりしていました。

お歳になって 以前よりは減りましたがいまだに飛び乗ります。

関節のことや腰のことが心配ですけど

言って聞き分けるわけでのないので。

それにしても まさかこのお歳で ベッドやソファにも飛び乗ったり。

人間なら本人のプライドとかあるのかもしれませんが 犬ってどうなの??

 

まあ 自力で何か出来るっていうのは それはそれでやっぱり嬉し事です。

 

 

 

 

それにしても この表情はちょっと「愁いを含んだ?」みたい、

遠くを見つめるような目が ちょっと寂しき思えます。

明日で11歳11ヶ月のウードゥです。

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

Home > アーカイブ > 2019-09

プロフィール
メタ情報

Return to page top