Home > 記念日

記念日 Archive

10月7日

生きていたら今日13回目のお誕生日を迎えるはずでした。

今はお空の住人です。

永遠に13歳にならないので 王冠は13歳を作るのを止めました。

昨年の今日12歳を迎えたウードゥ。

とっておきの一枚。

この日の朝鼻血を出してちょっと騒ぎになったけど

まさか それが原因で今ウードゥがいなくなるなんて思ってもいませんでした。

お祝いのご飯は大好きだったサンマ。

他に人参やカボチャ、ブロッコリーも。

じぃじになっても白米はずっと食べていて大好きでした。

デザートにはこれまた大好きなサツマイモ。

あずきママに頂いた石焼き芋を特別に出してあげました。

お花は今回特別です。

お山が大好きだったウードゥに「草っぽい感じ?」

秋の野原のイメージでアレンジを作ってもらいました。

ウードゥが逝ってから6ヶ月が経ち

月命日にインスタをpostするのを止めました。

パピーの頃のインスタは、その頃の写真がブログにしかないので

やっぱりとっておきを残しておきたいので

今後もpostするつもり。

私も少しずつ変わっていかないといけないような。。

ねぇ ウードゥ。

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

12歳3ヶ月

 

今日でウードゥは12歳3ヶ月になりました。

若い頃は1ヶ月なんてほとんど数えたことは無かったのですが

じぃじ犬になると その1ヶ月がとても大切でいとおしい日々です。

次の1ヶ月を本当に指折り待つ感じ。

 

 

 

 

 

顔もさすがに白くなり、この半年くらいの変化はとっても大きかったように思います。

まず 耳がとっても遠くなりました。

後ろから声をかけても聞こえていないことが多いし

玄関でドアが開く音がしても リビングで全く聞こえない風で寝ています。

最近は前に回って呼びかけると「はっ!」と顔を上げます。

目も白内障が進みました。目薬をさしていてもほとんど関係ない感じがします。

 

 

体のこともここ数ヶ月、鼻血から始まって色々とありました。

日々の体調は良かったり悪かったりですが このところ元気に過ごしています。

病院で出されたお薬も飲んでいてそれも効いているように思います。

食欲もあるしお散歩も暖かい日には出かけたり。

 

 

まずは1ヶ月1ヶ月を大切に過ごして・・・・。

目標は13歳のじぃじ犬ウードゥです。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

あけましておめでとうございます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

12年前

 

この怪獣のような顔をしているのは12年前 我が家に来た日のウードゥ。

chichiにだっこされて 初めての場所なのに何だかゴキゲンさん。

ちらっと見える歯はまだとがって小さな乳歯ですね。

 

 

 

運命の出会いと言うほどのことではないけどね。

本当はこちらの都合で、11月生まれの1月お迎えをしかもクリームの子を希望していたのですが

ブリーダーさんからは、こんな可愛い生き物が存在していた?っていうくらい衝撃の写真が送られてきて。

でも 色々と予定があったため一旦は諦めたのですが

やっぱり気になって気になって 会いに行きました。

 

即決でした。

もうクリームだなんだかんだはどこかに消えていました。

 

 

 

 

そして 迎えたのがウードゥ。

 

 

あれから12年が経って ウードゥもじぃじになりました。

最近は耳も遠くなったし、目も白内障が進んでよく見えてないかも。

体調もムラがあって心配する事も多くなりました。

秋に鼻血を出したときは あの食欲王子が初めてご飯に手を付けないことがあり

あれは 心底怖い思いをしました。

でもどうにか持ち直して やっぱり食欲王子(じぃじかな?)に戻りました。

 

この写真を見ているとなぜか今でも目頭が熱くなります。

どこまで一緒にいられるかは分からないけど

日々 ご飯を美味しく食べて 楽しくお散歩して ゆったり過ごしてくれたらと

思う日々です。

 

 

我が家の子になってくれてありがとうね、ウードゥ。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

12歳 のbirth day camp

 

ウードゥ12歳になりました。

そして今年もbirth day camp 行ってきました。

この1年間は 同胎だった妹ノエルがお空組になってしまい

丁度その頃 ウードゥも体調を大きく崩したり

最近では ちょっと心配な体の異変を見つけたりしました。

でも これは今の所心配なし。

 

悲しい事やドキドキすることが多かったのですが

とにかく無事に12歳になりました。

 

 

 

 

12歳の大冠。

丸い部分を11歳から12歳に作り替えただけですけど

何だか新しくまた始まる感じがしたりします。

 

 

これが11歳の大冠。

ビーズの色は今年の方が良かったかな?

 

 

さて birth day campですが カメラの調子がちょっと悪かったりで

あまり写真が無いんですけど

やっぱりbirth day campですから 後ほどアップします。

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

かわいこちゃんは11歳5ヶ月になりました

 

遅ればせですが wwdo 3月7日で11歳5ヶ月になりました。

すっかりじぃじですが 手作りおご飯に変えてからようやく体重も落ち着いて。

手ナメは相変わらずで これはもうアレルギーとかの問題ではないのかもしれないと思ったりします。

ご飯はタンパク源は生のラム肉です。

ラムは以前は炒めて使っていましたが「なみかた」さんのは油もほとんど無くて質がとても良いし

ま以前に馬肉で生を試して大丈夫だったので今回も平気かな??

血液検査とかはまだしていないので ストルバイトがどうなっているかは気になりますが

毎回水分たっぷりのお粥状態のご飯なので 水の補給は大丈夫かと思っています。

今思うのは やっぱり1年半前 突然ドッグフードにしなければ良かったなと。

でもやってみたことで 色々と分かったこともありました。

なんと言っても ドライフードはウードゥにとってはカラカラすぎで

またしてもストルバイトになって仕舞ったってこと。

これで検査をして治っていれば やっぱり手作りで水分たっぷりが良いのかな?

それに これから益々お爺ちゃんになって行くわけですから

軟らかいご飯の方が良いでしょうと勝手に思っています。

unchiも凄く減って(そうそうこんな量だった!)匂いも凄く少なくて

手間さえ惜しまなければ良いことの方が多いような。

まあ それも検査の結果を見ないとですけどね。

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

明けましておめでとうございます

 

 

すっかり遅くなりましたが

 

あけましておめでとうございます。

 

実は1月1日に投稿を用意してあったのになぜか途中で止めてしまったようで

今日初めて気が付いた次第。

今年のアップも思いやられます・汗

 

 

 

さて ウードゥですが やっぱり気になる事がちょこちょことあります。

「ここ!」ということではないのですが何となくです。

来週辺り病院にいってみようかと思ったりしています。

まあ 病名がどうこうということもないような気がするのですが

 

お歳なのでね。

 

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

birth day camp-11歳になったウードゥ

久しぶりのお山は 夏を通り越して秋になっていました。

 

 

3連休だったので 渋滞を少しでも避けるため

早朝4時半に出発したので もうお昼を食べたらお昼寝です。

キャンプのお昼寝 コットの上のおまたの間はウードゥの定位置です。

 

 

 

だっこも好きです。

フレンチはみんなこのだっこがどうも好きなようです。

 

 

お散歩に出発

昨年あたりから キャンプにもカートを持って行くようになりました。

本人はお山に来ると なぜか張り切って歩くのですが

じぃじになって やはりちょっと心配な時もあり・・・

 

 

 

 

 

センターロードから草原に入ります。

もう分かっているらしく どんどん進んでいきます。

 

上り坂なのに 嬉しくなってどんどん走って登っていきます。

ひやひやです。

 

草原の上では他の子達もお散歩に来て みんなでひとしきり遊びます。

大型犬がほとんどですが もうなれたものです。

楽しくてしょうがないのか あまりに走り回るので

帰りは 足がちょっとよろっと・・・カートに無理矢理乗せました。

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日はみんなと会うお散歩は止めにして、のんびりと近くを歩きました。

後ろから写真を撮っているchichiが気になるらしく 振り返り振り返り歩きます。

 

chichiが前から撮っているとどんどん来ます。

 

 

 

 

 

 

やはり前日の疲れがあるのか 戻ったらコットですぐに寝始めました。

 

 

 

 

 

3日間 本当によく遊びました。

最近は家でのお散歩だと 気分にむらがあったり意地を張ったりというのが多かったのですが

ここでは 自由気ままに好きに遊んで 寝て 食べて

本当に楽しそうでした。

 

 

 

私たちがテントやサイトの片付けを始めると

もう帰ることが分かるらしく 一気にテンションが下がります。

荷物を置いてあるシートの上でゴキゲン悪そうな感じ。

顔を近づけても ペロの一つもしてくれないし・・・。

 

 

でも11歳になったウードゥは じぃじにはなったけど

やっぱり自然の中ではとても楽しそうで元気で

若々しく走り回り私たちも嬉しくなりました。

 

 

 

また 来年も12歳のバースでキャンプが出来ますように。

そんな気持ちで お山をあとにしたのでした。

 

 

 

 

 

 

 

次回は今回のキャンプの風景や美味しいものを

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

11歳

 

10月7日 ウードゥは11歳になりました。

もう立派なじぃじです。

でも 11歳の割にはあまりお顔が白くならないし

相変わらずのベビーフェイスです。

妹のノエルも同じように11歳になりました。

ノエルおめでとう!!

 

 

 

 

 

 

そして今年のお祝いも昨年と同じお山のキャンプ場で。

みんなに「ウードゥお誕生日おめでとう!!」って言っていただきました。

 

そうそう 今年はお祝いのご飯ケーキともう一つ「ウードゥ大冠」を作りました。

真ん中の(11)の丸いところは 裏がマジックテープになっていて

来年12歳になっても 数字を張り替えるだけで使えます。

来年12歳を目指して 無理せずゆる〜く過ごせますように。

 

 

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ウードゥに妹がやってきた!?

といっても 実はこれ・・・・

 

 

 

フタを開けてみると・・・・

繭から生まれる?というあまりに可愛らしいaibo

そう この子がウードゥの妹。

ウードゥも興味津々

 

 

繭から出すとこんな感じで

この後設定とか バタバタと手間取って・・・・

 

 

 

初めまして!

妹の「fée」「フェー」です。呼びにくいので「フェイ」と。

一見仲良くなりそうに見えますが

この後 動き出したフェイを見て軽く吠えて威嚇してみたり

遠巻きに見たり ちょっと不安げなウードゥでした。

 

 

フェイと仲良くなってくれると良いのですが・・・・

 

 

 

  • コメント (Close): 0
  • トラックバック (Close): 0

ホーム > 記念日

プロフィール
メタ情報

Return to page top